2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

教務部会

夕づとめ後、神殿お守所で教務部会。僕、岩田役員、松下、濱本両役員の4名。21時まで。

百日咳?

百日咳が流行ってるらしい。そういえば、僕もここ1週間だんだん調子が悪くなっていて、頭が痛く啖がからみ乾いた感じの咳が止まらない。百日咳なのか、ただの風邪なのか。どっちにしても、自分は今抵抗力が落ちてるので、十分用心しなけりゃ・・。 飛行機は…

長崎へ

8時半、東京出張所を出発。南武線で川崎まで行き、川崎から京急線で羽田空港へ。11時台のJALで長崎へ向かう予定。

講社祭2軒

朝8時に弟宅を辞し、上野へ。少し時間があったので、上野公園の桜を観て、その後、本郷5丁目の溪郷分教会に参拝、運よく会長さんとお会いすることができた。 13時、三鷹で坪内宅講社祭。 16時、成城学園前で深町宅講社祭。19時過ぎ、武蔵小杉に戻り、鎌田…

東京出張所月次祭

5時半起床、慌ただしく準備。6時20分の近鉄に間に合うよう、泉先生に送っていただく。 7時29分京都発東京行きのひかりに乗った。新横浜まで行き、そこから武蔵小杉の東京出張所まで在来線、東横線を乗り継いでいく。 月次祭は正午から。今日は、中村勇郎…

春の学生おぢばがえり

9時から、本部中庭で「春の学生おぢばがえり」の記念式典。真柱様のお言葉を聴かせていただく。 参加者数は、4500人くらいだろうか。11時30分から、詰所で「直属アワー」。といっても、肥長の参加者は、茂木の柳雄大君と、うちの三千雄の二人。 それに…

春季霊祭

9時から、春季霊祭。会う人ごとに「教区長就任おめでとう」とか「大変だね」とか言われ、当方苦笑いするばかり。「おめでとう」と言われたら、立場が一つ増えたのだから確かに「めでたい」のかも知れないし、「大変」と言われれば、人材がいないので「大変…

長清分教会お運び

15時20御用場集合で、長清分教会のお運び。鳥海清枝さんが、7代教会長のお許しをいただいた。

長崎教区長を拝命

月次祭終了後、会議所にて、真柱様より「長崎教区長」の辞令を頂戴する。大役をいただき、身の引き締まる思いがする。第20代の教区長だ。

3月月次祭

9時より、本部神殿で3月月次祭。神殿講話は上田慶太郎本部員。「人をたすけて我が身たすかる」教えについて。

教区臨時主事会議

19時より21時まで、此花詰所にて。新教区長内定の経緯報告と、今後の教区運営上の諸問題について話し合う。

治道参拝、その後、母見舞い

16時半、僕と家内、子供7人、弟、甥3人の計13人で治道大教会に参拝。その後、奈良東病院に皆で母の見舞いに行く。おさづけを取り次がせていただいた。

天理時報普及活用促進大会

14時から、第2食堂にて。15時40分頃まで。昨日の日記が抜けてるので簡単に補足。昨日は、10時、治道の月次祭に英雄、岩田、中嶋の3役員と共に参拝。18時、詰所月例会。20時、睦夫宅講社祭に三千雄と行く。WBC、日本が韓国を破って優勝。夜、特番を観な…

神殿当番(前半)

午前5時45分に東お守り所に出仕、本部神殿当番の前半をつとめさせていただく。

雑務の一日

午前中、雑務。午後、買い物に行き、安売りしていたホワイトボード(月間予定表)を入手。会長宅居間に取り付ける。 夕づとめ後、奈良東病院で、母におさづけ取り次ぎ。食べたいと言っていたので、和歌山産のデコポンを買っていき、二人で食べた。帰途、教高…

世話人先生に報告

午前中、祭事室に世話人吉川先生を訪ね、教区長の件について、ご報告申し上げる。 また、東お守所を別件で訪ねた折り、教区修理人坂本先生にお会いしたので、早速ご挨拶申し上げた 。 教区主事の臨時会議を25日午後7時から此花詰所で行うこととし、書記の水…

山本利雄5年祭

羽織・袴に着替えて、鳥海君運転で出発、途中履歴書を表統領室に届けた。10時から、本部祖霊殿で利雄伯父の年祭が行われ、参列する。直会は、天理観光ホテルにて。 近愛分教会の親奥さんからコピーしていただいた、山本家の集合写真(かなり古そう)を持って…

履歴書作成

午後8時頃、表統領室長先生が履歴書用紙を持って訪ねてきてくださる。深夜までかかって、墨書、捺印して作成した。

表統領室より電話

伊丹から難波行きのパスに乗る。渋滞でなかなか進まず、多分50分近くかかったと思う。中之島付近で、いきなり携帯が鳴った。知らない電話番号、誰だろう?電話は、表統領室からだった。表統領先生が電話口に出られ、教区長の件につき、真柱様よりご下命があ…

空路上和

午後3時過ぎのJALで伊丹へ。おぢばへは、いつも通り、バス、近鉄を乗り継いで。いつもより早目の日程、しかも霊祭もあったので、慌ただしかった。広報「ひなが」のネット配信をしていきたかったのだが、なぜかLANディスクにPCが繋がらずファイルがおとせ…

肥長大教会春季霊祭

午前10時から、肥長大教会春季霊祭。祭主・大教会長、指図方・本多役員、こ者・岩田、中村正則両役員

肥長大教会3月月次祭

午前10時から、月次祭。神殿講話は、本多役員。 昼食後、婦人会例会。 午後2時45分から、担任者連絡会議。夕づとめ後、市民病院へ。T川さんにおさづけを取り次がせていただいく。明日退院とのこと。顔色もよくなられ、本当によかった。

役員会議ほか

午後1時半から、おつとめ勉強会。2時45分から、役員会議。今日は人事の件で時間をとり、5時までかかった。

駅前でチラシ配り

午前中、マイさんと啓子、みな子を連れて、駅前高架広場でチラシを100枚配る。いつもと変わらずなかなか受け取ってくれないが、嬉しいことがあった。40代と思われるタクシーの運転手に渡そうとしたら、「こいは、こないだ貰うたばい。よかことの書いとるけん…

北有馬へ

中村繁雄50日祭・合祀祭の祭主として、北有馬分教会へ。中嶋役員運転のキャラバンに、参列者数名同乗して移動していたのだが、小浜まで来たところで、なんと祭文を忘れたことに気付き、Uターン。唐比のスタンドまで引き返す。唐比までは、家内に祭文を届け…

伏せ込みひのきしん

今夜から18日月次祭終了まで、博洋の次女マイさんが、大教会に伏せ込みひのきしん。久しぶりの若いお姉さんにうちの子供たちは大はしゃぎ。はしゃぎ過ぎて4男は早速、蛍光灯を一つボールで割ってくれた。マイさんの初仕事は4男とその片付けをすることだっ…

マダガスカル2

今日はTOHOシネマズ長崎が1000円の日だったので悟子、啓子を連れて見に行きました。観たのは、「マダガスカル2」というアニメだが、子供向きアニメと思いきや、とんでもない思い違いだった。子供は子供なりに楽しめるが、大人が見ても十分楽しめる。という…

日記の題名通り

俺って毎日ぶらぶらしてるよなー。このブログを開設したのは2年以上前で、その頃は忙しくて忙しくて、たまにしか書き込めなかった。(いま思うと、わざわざ忙しくしてたような気がしないでもないけど)ぶらぶらしてるから、ここに毎日書き込めてるんだろう…

松本宅講社祭

今日はこれから松本宅講社祭だ。

金屋町分教会の月次祭に参拝

午前中、金屋町分教会の月次祭に参拝。ご高齢の前会長さんと、息子さん、お孫さん達10人くらいでつとめておられた。神殿・参拝場合わせて20畳くらいなので、結構狭く賑やかだった。会長さんは、僕と同年代の人なんだが、数年前に教会を飛び出してしまい、静…