2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

東京出張所月次祭

正午から、武蔵小杉の東京出張所で5月の月次祭をつとめる。ここは、東急東横線武蔵小杉駅から徒歩8分の閑静な住宅街の一角。6畳1間のアパートだが、都内近郊の信者さん達のところを巡る際の貴重な拠点である。通りを挟んで斜め右に法政大学野球部の合宿…

おぢば着、東京へ

昨夜夜行バスで長崎を出発。今朝6時半頃難波に着き近鉄経由で天理に7時半頃到着。詰所で慌ただしく朝食を詰め込み、8時半、長崎に帰る妻と3人のおチビちゃんを駅までクルマで送る。2才のヒロコが、「オトウサン、オトウサン!」と泣いて駄々をこねたの…

西坂小学校の運動会

今日は西坂小学校の運動会だった。パパレンジャー(親父の会のことを西坂小学校ではこう呼んでいる)の集合時間は、7時半だったんだが、なにしろうちは母親が不在。下の娘3人とともに天理である。 そもそも、僕自身27日は会議なので長崎にいたためしがな…

長崎へ帰る

本部月次祭に参拝した後、17時伊丹発のJALで長崎へ帰る。明日27日は西坂小学校の運動会で、例年なら僕は仕事の関係で出られないのだが、今回はPTA会長の代わりに挨拶をすることになり急遽戻ってくることになった。小学校の運動会はいつも五月の末なの…

神殿当番

今日は1カ月に1度の神殿当番の日。朝4時起きで準備、45分までに本部神殿お守所に行く。朝づとめ30分だ。朝づとめ直前から結界内着座奉仕を開始、30分座る。今日は、真夜中12時までに、都合10回、計5時間の着座奉仕。いつものことだが、足が痛くなるかな。

美和木分教会に巡教

奈良県桜井市の部内教会に行き、月次祭に参拝。お話を30分ほどさせていただく。参拝者は少なかったが和気あいあいとつとめた。

空路おぢばへ

16時50分発伊丹行きJALで、出発。ここ2、3日の疲れが溜まっていたのか日経新聞を読んでいるうちに爆睡してしまい、アテンダントさんに起こされた。大阪の空は曇り。窓口でバスの回数券11枚綴り6200円を買い、(こうすると1枚あたり50円もお得!難波でも上…

講社祭へ

私は油木の、女房は長与の信者宅へ講社祭に行く。とても良い天気。大橋の車庫に色とりどりの市電がひなたぼっこしていた。

島原へ

部内教会の前会長さんが4日に脳内出血で倒れられ、11日に手術、一昨日ICUから個室に移られたと聞き訪ねる。まだ、意識が戻っておられず、鼻や口に挿管されたままだったが、声をかけると僅かに目が開いて息が荒くなった。重い容態に胸が詰まり、「S先生…

運動会を二つ掛け持ち

今日は、晴天。絶好の運動会日和。でもって、長崎中学校も淵中学校も運動会。長男が長崎中3年、次男が淵中1年なので、運動会が重なってしまって掛け持ちになってしまった。どちらにも行こうと思っていたけど、それは甘かった。保護者参加の玉入れに出なけ…

母と外食

女房が次女、三女を連れて講社祭に出かけるのを手伝い(幼児を二人連れて出るので、出掛けるまでが一苦労なのだ)その後母と長女を外食に連れて出る。明日は母の日だけど、忙しくてたぶん無理だと思ったので。宝町のベストウェスタンプレミアホテル最上階のレ…

外海(そとめ)へ

中1次男のサッカー部クルマ出しで外海へ。外海の山奥の総合グラウンドで、うちから1時間近くかかった。対戦相手は、黒崎中と戸町中。ケームを観戦したかったが、色々とやることがあるので取って返す。帰るのにまた1時間。9時半に帰宅した。

西坂剣道練成会

うちの3男(小5)が剣道を習っているので、「お父さんも振ってみたらどうですか」と勧められて時々竹刀を振らせてもらうようになった。といっても、忙しいので練習に参加できるはずもなく、息子を迎えに行ったついでに30分ほど汗を流すのみ。それでも指…

路傍講演を再開!

今年の9月末の「全教一斉にをいがけデー」では、28日に教会長による全国一斉の路傍講演が予定されている。私は、数年前まで駅前のバス停で路傍講演を続けていたのだが、声の出し過ぎで喉を痛めてしまい以来ぱったりと止めてしまっていた。 今回の本部から…

PTA総会とNCA会議

お昼頃から西坂小体育館に、PTA総会の準備に行く。その後、いったん戻って神殿掃除をした後、2時半頃再び小学校へ。(それまでの間に授業参観があったが、これは女房にまかせた)午後3時から4時半頃まで、西坂小育英会総会。(うちのPTAは、何故か育英会…

消防訓練と設備点検

業者に来てもらい、朝9時過ぎから消防訓練を行う。大人4人が消火器を使って実際に火を消す作業。また、建物付属の高水圧ポンブで消火する作業を行った。

長崎南支部総会

今日は長崎南支部のおつとめ学び総会が、肥長大教会で行われ、大人73名、子供20名が参加して賑わった。今年は初めての試みで、おつとめ(よろづよ)が少年会員と学生会員でつとめられた。うちの子も中3の三千雄以下小2まで4人の男の子が出させて頂き、立派…

直会は戸楽漁港で

直会は、教会からクルマで2、3分ほどの戸楽漁港にある福寿司で行われた。宴席でのビンゴ大会は大いに盛り上がって大変楽しい一時だった。写真は戸楽漁港の様子。

会長就任奉告祭

今回8代会長の任に就かれたのは、本多望人氏(34)。祭典は10時半から始まり12時20分まで。30人くらいの関係者が集まって賑やかにつとめられた。

五島へ

下五島分教会8代会長就任奉告祭に参拝するため、7時40分のジェットフォイルで五島へ。瓊之浦の会長さんと共に行く。天気は雨だが、波は穏やかで安心だ。

天理発

参拝の後、旧知のM氏宅を訪問。連休中でくつろいでおられるところにお邪魔して申し訳なかったが、快く迎えて下さり話に花が咲く。11時46分発の近鉄で出発。伊丹から空路帰る予定。今日の天理は大変良いお天気で、汗ばむくらいだ。

今朝のおぢばは晴れ

昨夜夜遅くまで作業してたので、今朝は朝寝坊してしまった。連休中なので、休みを利用しておぢばがえりしている人が多い。千葉在住の良子さんと息子の正太郎くん、東京でタクシーの運転をしている浜田さん、博多の博洋分教会の奥さん、長崎からホテルマンの…

啓発委員2期目へ

今日はJALで伊丹に飛びおぢば(天理)へ。啓発委員会委員の辞令交付と第1回会議があるため。今夜は詰所に泊まり明日長崎に戻る。クルマは大村のドラゴンパークにでも預けていこうかな。

日記をまとめちゃおう

はてな、Mixi、YahooDaysと書く場所があちこち分散してて、ふだんから筆不精なのがいよいよ書かなくなってしまった。これじゃーやってて意味ないんで、この際はてなに一本化することにした。だからといって、頻繁に書くかどうか、それは疑問だけど・・・