2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

佐世保支部おつとめ学び総会へ

9時過ぎ、鳥海勇君運転のワゴンRで出発、11時前に佐世保分教会に到着。12時より記念講演の講師をつとめる。「教区長がんを語る」とのテーマで45分お話をさせていただいた。参加者は140名強とのこと、大変活気ある総会だった。

柳洋一主告別式

14時より、平安社長崎斎場にて執行。斎主をつとめる。参列者250名。

大教会放送設備の点検

10時、本部放送通信課の福田氏に来会いただき、大教会放送通信設備の点検をしていただく。岩田役員が応接担当。

僕の重服姿

斎主の正式な服装がこれ。格好はいいが、着るのが大変。着付けに3人がかりで30分かかった。

柳洋一主みたまうつし

平安社長崎斎場にて、19時より執行。 参列者300人を超え、玉串奉献に長蛇の列ができた。式は20時20分までかかった。

柳洋一主葬儀日程他

茂木分教会6代会長・柳洋一主(79)葬儀日程1月29日19時みたまうつし 1月30日14時告別式 いずれも、平安社長崎斎場 喪主・柳久代 斎主・橋本治郎 後取・橋本英雄、泉宏 装束師・中村正道、佐野和幸 司会進行・中村正則 以上。

茂木分教会長の出直

19時10分頃電話あり。かねて闘病中の茂木分教会長柳洋一主(79)が、19時2分息を引き取ったとの知らせ。3男の道雄君からだった。取るものも取りあえず、井上病院へ駆け付け、まだ温もりのあるお身体におさづけを取り次がせていただく。何度もお礼を…

帰会

十日祭を済ませ、肥佐栄分教会にお社・祭壇移設の後、正道役員運転のクルマに、僕と英雄・正則両役員同乗し、東そのぎから高速に乗って帰会。18時半過ぎに大教会到着。

佐世保市西部芳世苑へ

火葬場祭並びに火葬は、12時半過ぎから西部芳世苑にて。

本田敦則主告別式

11時より、メモリード佐世保典礼会館にて執行。祭官前日に同じ。

宿泊は、ホテル万松楼

10時半、祭官4人はホテルへ。ホテルは、支配人望月太一氏に直接お願いして、ホテル万松楼に泊まることに。広くて寛げるお部屋を用意していただき、天然温泉に入って疲れた身体をほぐすことが出来た。ありがたい!

本田敦則主みたまうつし

20時より、肥佐栄分教会4代会長本田敦則主(66)のみたまうつしを務める。祭主・大教会長、こ者・橋本英雄役員、中村正道役員、司会進行・中村正則役員。喪主・本田真則氏、参拝者30数名。

空路、佐世保へ

勇君運転のマーク2で伊丹まで送ってもらい、JALの最終便で長崎空港へ。長崎空港には松島美智子さん、篠原和子さんが迎えに来て下さり、クルマでメモリード佐世保典礼会館へ。

かなめ会

13時から、38母屋9階講堂で。真柱様にご面会し、来月13〜16日台湾出張のお許しをいただく。

教区長会議

10時から、教庁4階講堂にて。

110周年御礼参拝

夕づとめ後、西礼拝場でつとめられる。参拝者37名。 写真は、夕づとめ前に南礼拝場前で。家内とみな子と三千雄。

春季大祭

11時30分より、春季大祭執行される。初めはそんなに寒くなかったが、下りが進むに従い、ぐんと冷えてきて貼るカイロを3つも使った。神殿講話は、真柱様。

早朝回廊拭きひのきしん

6時に西礼拝場集合、肥長大教会布教部主催で神殿回廊拭きひのきしん。参加者32名。

教務支庁管理人面接

春4月から、教区が新体制に変わるに当たり、内々に教務支庁管理人を探していたのだが、一人良い人材が見つかったので、20時から21時半まで所属教会長共々面接をする。場所は、詰所会長宅応接室。

治道大教会参拝

布教部主催で治道大教会春季参拝。参拝者26名。僕達夫婦と三千雄、啓子、みな子を含めて。

鳥海勇君、布教の家願書提出

朝早くから並んで、願書を提出、希望の東京寮定員10人の中の5番目で受理された、とのこと。

春季大祭御礼廻り

春季大祭に付き、関係各所を御礼廻り。随行は、岩田祐弘、橋本利彦両役員。運転は、橋本英雄役員。因みに、肥長が回らせていただいているのは、本部御玄関、山澤秀信先生宅、梶本國彦先生宅、中山御分家、山本利彦先生宅、高橋道一先生宅、吉川萬太郎先生宅…

家内、陸路上和

家内と下2人、鳥海君の4人が、ルシーダで陸路上和。21時過ぎ、詰所到着。

睦夫宅講社祭

20時半から、つとめさせていただく。

肥佐栄分教会長の出直

19時頃一報あり。肥佐栄分教会長・本田敦則氏(66)が、出直したとのこと。たまたま、2人の妹さんも伯父さんの毅さん夫婦もおぢば参拝中で、急遽詰所で今後の事を話し合う。みたまうつしは27日夜、告別式は28日昼と決め、佐世保駅近く天礼会館(典礼…

詰所在住者月例参拝

18時から講堂にて、詰所在住者月例参拝。子供を入れて12、3名参加者あり。今日は敬さん一家が全員揃っていたのが嬉しかった。

会長室会議

16時から17時半まで、役員室で会長室会議。僕、英雄・本多両役員の3人。

昼食後、仮眠。

帰ると昼食、食べているところへ三千雄が来たので一緒に炊事本部のカレーを食べる。昼食後、仮眠。

治道大教会春季大祭

10時、英雄役員と共に治道大教会春季大祭に参拝。12下り終了後すぐに帰る。

本部神殿当番(後半)

神殿当番の日、今日は後半だ。5時45分起床、洗面を済ませ準備を整え、6時半に出仕する。