2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

高松整骨鍼灸院

8時半、高松整骨鍼灸院を受診。

住み込み月例会

14時、5階お守所で住み込み月例会。10月1ヵ月間の動きについて打ち合わせ。

駅前布教

10時、家内とみな子、岸川さんを西坂の高台にクルマで送る。家内たちは、そこから下へ下りながらにをいがけ。僕は坂道や階段を下る体力がないので、駅前高架広場まで行き、チラシ配りをさせていただいた。

井上病院受診

11時、井上病院を受診。

鉄橋で路傍講演

にをいがけデー初日は、教会長路傍講演の日。長崎南支部は浜町の鉄橋に十数名が集合し、路傍講演とチラシ配りを行った。大教会からは、僕ら夫婦とみな子、旬治君、岸川さんの5人。僕は、井上病院受診のため、最初の10分顔出しして帰った。

鉄路帰会

16時半、妹幸代運転のクルマで近鉄天理駅へ送ってもらい、家内、みな子と共に鉄路帰会。長崎には23時頃到着予定。

事情教会整理の件で説明会

無担任10年超の教会を本部へお返しする件についての説明会が、13時半から第3食堂で行われ、肥長からは僕と担当者の本多實役員が出席。約1時間。

かなめ会

霊祭終了後、第二食堂でかなめ会が行われたが、僕は資料を取りにだけ行き、すぐ帰る。昼休み時間で会長宅に帰ってきていた三千雄が運転してくれた。

本部秋季霊祭

9時から、執行される。6下り目が終わるまで参拝させていただき、妻子と共に帰る。帰途、豊田山墓地に立ち寄り歴代会長夫妻の墓や、山本、敷島の墓に手を合わせた。

本部9月月次祭

9時より、本部9月月次祭。旬治君運転のマーク2で8時半に中村正道役員と共に行く。12下りが終わるまで東礼拝場結界内で参拝させていただいたが、だんだんしんどくなり、神殿講話は聞かずに帰らせていただいた。因みに、横山一郎先生のお話だった。

教区長会議

16時、教庁4階講堂で教区長会議。書記2名と共に参加。

教校学園高校運動会

高校2年生の重男が、今日運動会だというので、午前中に白川グラウンドまでちょっと見に行く。

双睦講講社祭

18時から講堂での月例参拝は、詰所主任にお任せし、ゆっくり夕食。20時より、京終の弟宅で講社祭。家内運転のマーク2で行く。

会長室会議

16時、詰所役員室で橋本英雄、本多實両役員と会長室会議。

詰所外壁塗装工事付帯工事ひのきしん

昨日から、有志の方々10数名により、詰所外壁塗装工事付帯工事ひのきしんが始まった。昨日は、本館と講堂を繋ぐ渡り廊下部分などの撤去作業。今日は、庭木剪定並びに階段下倉庫内整理、大型ゴミ搬出作業が行われた。

治道大教会月次祭

10時、治道大教会月次祭に英雄役員、利彦役員、家内と共に参拝。

足立圭太・けい子結婚披露パーティー

18時半、詰所2階で足立圭太君・けい子さんの、橋本家一同へのお披露目パーティー。参加者約30名。

御礼づとめ

17時。姪のけい子が無事結婚した御礼と、僕の身上祈願を兼ねて、兄弟・配偶者・甥姪で神殿参拝。

山本利則10年祭

10時半、豊田山舎で行われた墓前祭にのみ参拝、その後の会食には家内とみな子に行ってもらった。

家内とみな子が到着

昨夜のフェリーに乗り、今朝、旬治君運転のクルマで英雄先生と共におぢば着。9時頃。

主治医の診察予約

長崎大学病院・腹部第2外科に朝電話。主治医の診察予約を入れようとしたが、14時から16時の間しか予約は受け付けない、と言われ、14時過ぎに再度電話し、予約を入れる。主治医は月曜日しか診察がなく、26日も3日ももう一杯だという。いつならいい…

滋賀医大を受診

10時半の近鉄急行に乗り、京都でJRに乗り換え、瀬田へ。そこからバスで滋賀医大へ。約1時間半かけて行く。13時の予約で、醍醐弥太郎先生の診察を受けた。診察と言っても、カウンセリングを受けたようなもので、今後の治療計画について相談、混乱して…

空路、上和

14時40分発JAL2374便で、空路上和。ここ数日ゲルソン食を厳しく実践しているため、身体がフラフラする。 長崎空港までは家内が送ってくれ、伊丹からは、天理行きリムジンバスに乗る。わずか5分の接続で、タイミングがよかった。

肥長大教会秋季霊祭

10時より、大教会5F神殿にて。祭主・大教会長。

肥長大教会月次祭

10時より、9月月次祭。おぢばより本部員・飯降尹一先生にお越しいただき、神殿講話をおつとめいただいた。 手前から、長女、次女、姪、の仲良し3人組。

退院

10時、退院。今朝夜行バスで到着した三千雄が、家内をワゴンRに乗せて迎えに来てくれた。

長崎は青空

近畿地方では、台風15・16号の影響で大雨らしいが、長崎の今朝の空は哀しくなるほどの青空だ。 南西側の窓から遠く長崎港が望めるのだが、海もまた空を映して碧く澄み、大小多数の船が埠頭に揺れている。三菱造船所では、タンカーのような大きな船が建造…

ステント通らず

15時、ステント挿入手術を長崎大学病院の3F手術室で行う。結果から言えば、やはりステントは通らなかった。造影剤を入れて診てもらったが、膀胱から約4センチ上で完全閉塞を起こしていた。30分位トライしてくださったが、駄目だった。残念だが、仕方…

家内が来てくれた

そのまま入院とは思いもしなかったので、何も用意していなかった。昨夜、今朝、家内にお泊まりグッズを色々持ってきてもらう。 そして、おさづけを取り次いでもらった。教会では、昨夜、夕づとめ後にお願いづとめをつとめてくださったそうだ。本当にありがた…

ステント挿入に再トライ

長崎大学病院の13F東病棟にて。夜中に4回も目が覚め、トイレに行った。朝6時頃、ベッドの上で朝づとめ。6時半には、採血、検温、血圧測定。 医者の提案から家内とも相談し、今日ステント挿入に再挑戦することになる。ただし、初めての時のように脊椎麻…