2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

故大岩理人氏みたまうつしに参列

19時、28日に亡くなった、熊本部属長崎分教会5代会長・大岩理人氏のみたまうつしに参列。英雄役員と共に。

教務部会

15時から、5階お守所で教務部会。岩田役員、松下、濱本両准役員、僕の4人。

教区会計監査の日

朝から、住み込みの月例会。その後、教区へ。午前中、教区会計掛の先生2名と総務部長、僕の4人で新しい教区会計体制について話し合い。若干の問題点あり、明日主事会で討議することに。昼食のカレーをよばれて帰る。

全教一斉ひのきしんデー

今日は、全教一斉ひのきしんデー。長崎県下でも10支部27会場で、除草、ゴミ拾い、施設の清掃等の奉仕活動が行われた。僕は、例年なら地元の会場に家族で参加するのだが、今年は教区長として会場視察と挨拶をすることになった。富永氏運転の白のレガシーに乗…

空路帰会

朝8時半、詰所発。治長会長さん運転で神殿参拝の後、近鉄天理駅まで送ってもらう。近鉄で上本町まで行き、リムジンバスに乗り継いで伊丹空港へ。いつものコースだ。11時45分伊丹発長崎行きJALに乗る。大教会には、14時過ぎに到着。 夕方、外壁塗装工事の件…

かなめ会総会・直会に出席

11時より、38母屋9階講堂で「かなめ会」総会。真柱様のお言葉をいただく。 その後、正午より約1時間半、同母屋1階で直会。美味しい料理を頂戴して帰った。 夕方、三千雄が来た。しばらくして寛いでいたが、17時頃学校へ帰るというので、クルマで送ってい…

瓊波分教会5代会長任命お運び

教服に着替えて、15時15分、教祖殿へ。今日は、瓊波分教会の岩田晶平君(34)が新任教会長として親神様のお許しを戴く日だ。瓊波の関係者の方々は岩田晶平君を含めて12名。僕は、直属教会長として付き添いをさせていただく。教祖の名代としての真柱様から…

遠山育夫氏に来ていただく

JIBA-NETが機縁で親しくお付き合いいただいている、遠山育夫氏(滋賀医科大学・分子神経科学研究センター教授)に詰所まで来ていただき、彦太郎に会っていただいた上、色々とアドバイスしてもらった。3つの貴重な助言をもらったそうで、とても喜んでいた。…

4月月次祭

4時45分に西礼拝場集合、肥長伏せ込み早朝回廊ひのきしん。参加者16名。 本部の4月月次祭に参拝。午前9時より。日曜日で参拝者多数。ETC高速道路割引の効果だろうか、やたら県外ナンバーのクルマが多く、駐車場に入り切れず東筋に路上駐車のクルマも大変…

教区長会議と懇親会

17時から、38母屋9階で「教区長会議」に出席。その後、同母屋2階で、表統領先生主催の懇親会が開かれそれにも出席させていただいた。 20時前に終わったので、帰途、徒歩で教校学園高校の1階吹き抜けへ。今夜は、19時過ぎから同学園雅楽部の「春まつり」…

啓発委員会と一れつ会へ

その後、啓発委員会と一れつ会を回って帰る。啓発委員会では、今国府の河村先生に久しぶりにお会いした。

第2回天理教福祉大会の式典に参加

教区長の立場で、10時に天理大学講堂で行われた式典に参加。佐世保の松尾弘幸氏が来て隣に坐られたので、話が盛り上がった。

詰員23日会総会?

18時半から、都賀詰所で23日会の会員有志17名が集まって「総会」?? 実は、都賀の会長さんが、蕎麦を打ってくださるお食事会だったのだが、小松崎会長退任記念、金子新会長就任祝い、新人歓迎、松原先生送別など、色々なことを兼ねる「総会」になって…

郡山のジョーシンへ

食事の後、2,3買い物をして郡山のジョーシンへ。ここで、頼まれた買い物をする。23日会会長を退任された小松崎先生に、今流行りの「デジタルフォトフレーム」を贈ろうというのだ。行ってみると、いろいろなフォトフレームがあって迷ったが、今日発売のS…

友人と昼食

牛込の尾崎君、宇佐の宇都宮君と、イオンモール橿原アルルに行った。すごく大きなショッピングセンターで、びっくりした。長崎ココウォークが大きいと思っていたが、それの倍くらいあるような気がする。1階の韓国料理の店で食事をする。サムゲタン定食みた…

神殿当番

本部神殿当番の日。5時半に出仕。明日、朝づとめ後まで奉仕する。今回は、真夜中に奉仕する後半当番だ。

お祝いのケーキが!

夕づとめ参拝後帰宅すると、応接間の机の上にケーキやらお花やらワインやら、山のようにお祝いの品々が。ケーキとお花、パンは佐々木社長から、ワインは弟から、ヨーグルトは詰所主任、ドリンク剤は主任の娘さんから、等々。みなさんの真心が、心にずんと響…

眼鏡を買いに大阪へ

マーク2で大阪の八尾へ。25号線杭全交差点を越え、桑津東4の信号を右斜め方向へ。JRの高架をくぐったすぐのところにある「くだら時計眼鏡店」小さな店だが、客で一杯。とにかく安い。老眼や近眼の眼鏡なら、3本6000円から。遠近両用なら1本8000円から…

御礼参拝と母見舞い

先ずはおぢばへ参拝に。親神様、教祖、祖霊様に心から御礼申し上げる。その後、奈良東病院に母を訪ね御礼の気持ちを伝えておさづけお取り次ぎ。病弱の自分をここまで育ててくれた母の苦労を思うと涙が出た。

50歳の誕生日

今日、50歳の誕生日を迎えた。去年、命に関わる大病を患っただけに、この日を迎えられて感無量。ああ、生きているんだ、生きてるってありがたい!思わず小躍りしそうになる。 8歳で、胃・十二指腸潰瘍を発病、何度も再発して入退院を繰り返し、14歳で胃三分…

奈良健康ランドが22周年

徳島まで往復500キロは、交代で運転したとはいえさすがに疲れ果てた。佐々木氏が帰られた後、一人で奈良健康ランドに行く。何も知らずに行ったのだが、なんと奈良健康ランドは22周年記念ということで、キャンペーンの真っ最中。22年前の4月22日に開業したと…

佐々木社長と会う

おぢばには、13時前に着。第二神明、阪神高速、環状線、西名阪、と順調に走り、途中ラーメンを食べてもこの時間。往路の迷いが嘘のようだ。 15時半、佐々木社長と部下の岡本氏に来ていただき、契約書の件で詰めの話をする。 16時半、松尾、松本両氏は再びワ…

日和佐を出発、天理へ

8時に宿舎を出て、260キロ先の天理を目指す。外は昨日午後からずっと雨が降り続いている。祭儀一式が雨の降る前で、本当によかった。

国民宿舎にて

大浜海岸の国民宿舎「うみがめ荘」にて。風呂上がりにお部屋で寛いでいる3人。ここ大浜海岸は、ウミガメが産卵に上がってくる海岸で、全国的に有名らしい。

松本家墓地移転祭

9時から、極楽寺境内地内松本家墓地において、墓地移転祭をつとめさせていただき、その後、墓石撤去・収骨を行う。墓石撤去を業者さんにやっていただく間少し時間があり、近くの日和佐分教会に参拝させていただいた。おぢばがえりで出払っておられるのか、…

陸路日和佐へ

17時半、ワゴンRでおぢば出発。陸路徳島県美波町(旧日和佐町)へ。直属信者の松本氏の実家があり、そこの墓を長崎へ移転するために行くことになったのだ。同行は、松本氏、松尾准員。阪神高速、明石大橋経由で行ったが、初めての道なのであちこちで迷い、…

50歳以下の直属教会長のつどい

14時から、38母屋で「50歳以下の直属教会長のつどい」。16時半まで。

婦人会総会

午前中、本部中庭で婦人会総会。家内は朝早くから準備かれこれで出て行ったので、娘二人を起こし、朝ご飯を食べさせ、託児所に預けに行く。

婦人のつどい

18時から、詰所講堂で「婦人会のつどい」。50分位の講話をつとめる。参加者3〜40名。

教祖御誕生祭

本部で、教祖御誕生祭。午前10時より。教祖211回目の御誕生日をことほぐ。