2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

脱腸、救急搬送

19時半、日中動き過ぎたためか、人工肛門に異変。10センチ以上の脱腸状態となる。在宅医の松尾先生に来ていただくも上手くいかず、救急車を呼び井上病院へ。執刀医の鹿島先生が待ち構えてくださり上手く戻してくださった。一時は再入院も覚悟したが、お…

琴音ちゃんの初参り

夕方、姪のけい子が琴音ちゃん(12月21日生まれ)の初参りで来会。弟の洋一君が仕事で来れない旦那さんの代わりに同行。僕は点滴を打っていたので、神殿当番の英雄先生にお任せして、祭文、ご祈念、ご神酒、お礼参拝、などをお勤めいただいた。 僕達家族…

facebookとの連携

senda君が教えてくれたので、早速はてなダイアリーをフェイスブックに連携してみた。うまく行くかなあ?

久しぶりにお買い物

昨日10時、久しぶりに駅前アミュプラザのメトロ書店へ。 「ミレニアム1」(上)(下)「容疑者Xの献身」、「Facebookを2時間でマスターできる本」、「ブルーノート・ベストジャズコレクション」(1)(2)等5000円分をまとめ買いした。 その間、…

眠れない

微かに胸の痛みがあり、どうしても眠れない・・・

点滴が効き過ぎなのか

元気は出たが、なんだか少し息苦しい。心臓に負担かかってるのかな?

長崎南支部おつとめ総会

10時、長崎南支部おつとめ総会。章夫、梅生、啓子、みな子もおつとめ着に着替えて参加する。

田中美穂子、初おさづけを取り次ぎに来会

19時半、キャンプの後輩で現在ロシアのサンクトペテルブルグで働いている田中美穂子が来会。 27日におさづけの理を拝戴、その初めての取り次ぎを僕にと、わざわざ天理から足を運んでくれたのだ。 彼女が別席を運び始めた時期を考えると、実に21年越し…

脱水症状

自分では気付かなかったが、脱水症状がかなり進んでいた。10時、パウチ交換時に松尾医師に来ていただき点滴をしてもらったが、血管が細くなり針が最初入らないほどだった。 かなり脱水症状が激しいとのことで、今日は2本打つことになった。

空路、帰会

15時半、天理発。利彦役員がクルマで伊丹まで送ってくれ、17時半のJALにて帰会する。長崎では富永さんがルシーダで迎えに来てくれていた。 20時過ぎ、なんとか無事帰会。 親神様、教祖、ありがとうございました。

かなめ会に出席

体調悪く、パウチの取り替えも出発前にしなければならなかったので、かなめ会を欠席するつもりだった。 ところが、正午過ぎに真柱室から電話がかかってきた。真柱様が僕の事をご心配下さっているという。それだけでも涙が溢れてきたのに、「今、おつなぎしま…

今日は、本部春季大祭

今日は、いつもと違い祭典が11時半から始まる。教祖が明治20年陰暦正月26日午後2時に御身を隠された、それを記念する祭典なので、祭典終了時間がその時刻直前になるよう設定されておられるのだ(と思う)。 さきほど、家内に手伝ってもらいながらパウ…

おぢばへ

本部神殿到着17時過ぎ。17時15分の夕づとめに参拝、家内におさづけ取り次いでいただき詰所へ。詰所到着18時頃。

空路、上和

14時40分長崎空港発JALで家内、みな子と共に上和。送りは、富永さん、迎えは旬治君が来てくれた。 前準備が大変だった。朝7時半から、松尾医師に往診していただき点滴を1本。10時過ぎには看護師2名に来ていただきパウチ交換指導。 体調はあまり…

左下腹部の痛み

血尿と関係しているのかも知れないが、左下腹部の痛みが徐々に出てきた。そろそろオキノームを飲んだほうがいいのかな。

点滴とインフルエンザの予防接種

明日おぢばがえりするため、松尾医師に来ていただき、点滴を1本とインフルエンザの予防接種をしていただく。予防接種は2週間後以降にしか効果がないが、早いほうがいいということで。天理では猛威を振るっているらしいので生活上の対応について色々とご注…

血尿が止まらず

血尿が止まらず、色もだんだん濃くなっている。おぢばへ帰りたいけど、こんな不安定な状態で大丈夫だろうか。

訪問看護の初回

松尾先生を通して、看護師2名に来ていただき、人工肛門装具の装着指導をしていただく。15時過ぎ。初回なので契約書の作成などもあり、17時までかかった。人工肛門周囲がかなり痛んでいたが、適切な取り替えでとても楽になった。

お買い物

10時頃、鳥海君に運転してもらい、近くの電器店へお買い物に。約30分の気分転換。データバックアップ用のポータブルHDDとDVD-R50枚を購入した。

吐き気

食べる時の吐き気がだんだん強くなってきているようだ。特に朝食。一口目はいいのだが、2、3口食べるともういけない。吐きそうになるのを我慢して時間をかけて少しずつ入れる。それでも、1時間近くかけて普通の半分ほどしか入らないのだ。せっかくモノが…

血尿のこと

血尿は相変わらず続いている。止血剤(アドナ30mg)を処方されて毎食後飲んでいるが、あまり効き目がないみたいだ。

今日したこと

朝夕のおつとめ、9時のお願いづとめに参拝した以外に、大教会の歴史資料をノートブックに移す作業をした。午後、ほんの少しうたた寝したとおもったら、もう17時半。4時間も寝てしまっていた。今夜、眠れないかな。

早速、往診を依頼

昨夜、パウチが漏れそうだったので22時頃パウチを外し風呂に入ったのだが、傷口周辺がひどくただれていて、正直「ヤバイ!」と思った。それで早速連絡してみたら、夜中にも拘わらず往診してくださり、処置してくださった。パウチの穴を広く切り過ぎていた…

昨日、退院

昨日、退院。今後、在宅で診ていただく手続きをしたので、帰宅後、在宅医の松尾先生が部下で医療ソーシャルワーカーの今村さんを連れて、顔合わせと説明に来てくださった。 ただ、抜糸後の傷口の痛みが相変わらず強く、僕はほとんど上の空。家内が代わりにし…

痩せちゃった・・・

久しぶりに体重を計ってみたら、42キロしかなかった。鏡の中の顔も頬がこけて見る影もない。ああ、痩せちゃったなあ。

血尿?

昨日の朝、今朝、と尿の色がワイン色になる。尿量も少ない。血尿かも知れない。

抜糸

午前中に抜糸。傷口が痛む。血も少量出たので、今日は病室で一日靜かに過ごした。昨日がんばり過ぎたのか、両足太ももも筋肉痛だ。こんなに下半身が弱っているとは思わなかったな。

昨日は、春季大祭

昨日は肥長大教会春季大祭だったので、外出許可を取って帰り、祭主をつとめさせていただいた。ただ、8時半大教会に着くなり人工肛門のパウチが漏れ出して、それを取り替えるのに大騒動してしまった。慣れていないので替えるのに30分以上かかる。祭典時間…

一時帰宅

明日が月次祭ということもあり、外出許可をもらい、10時半から16時半まで大教会に帰る。やはり、大教会はいい。心が落ち着く。 おつとめ勉強会、役員会議に最初だけ顔出しし後は5階お守り所で新聞を読んだり雑談したりして過ごす。会議や明日の準備など…

「今」を喜んで

先のことを考えると暗くなる。左腎臓のカテーテル交換手術が2月13日だが、それがうまくいく可能性は低い。腎ロウという結果が目の前をチラチラする。これ以上苦しい思いはしたくないなあ、と心が呻く。 けれど、今、そんなことで心暗く生きたのでは、与え…