2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

陸路、長崎へ。

元々の予定では、明日一日かけてゆっくり帰るつもりだったが、岩田セイ子姉の告別式に参列すべく、すぐに出発することに。参拝を済ませて神殿を出発したのが、17時頃。それから夫婦で交代で運転しながら長崎を目指した。同乗者は、梅生以下4人。

道の子武道大会・剣道の部

7時、少年ひのきしん隊宿舎に章夫を迎えに行き、詰所で剣道着に着替えさせ、後はコーチの長谷翔之介君に任せた。9時頃、開会式。場所は天理大学体育館(杣之内体育館の北側)。 今年、肥長は団体を結成出来ず、愛知から長谷翔之介君が連れて来た長田3姉妹…

チャレンジあそびの世界

こどもおぢばがえりの行事に、今年は1回も参加してないなぁ、と思っていると家内から電話あり。 「明日帰るから、子供たちを行事に連れていってよ」 それで、梅生、悟子、廉君、侑君、ほか3名を連れて、「チャレンジあそびの世界」にやってきた。子供たち…

岩田セイ子姉出直

肥長大教会婦人・瓊波分教会前々会長、岩田セイ子姉(97)が、今朝、1時過ぎにお出直しになられた。 みたまうつしは、31日19時から。 告別式は、1日14時から。 いずれも、天理教瓊波分教会にて。

空路、おぢばへ

勇君に送ってもらい、9時55分長崎空港発伊丹行きJALに乗る。東翔高校マーチングバンド部一行(50名?)が一緒で、離着陸の際、黄色い悲鳴が飛び交ってとても賑やかだった。

川村カオリも、か。

ロック歌手の川村カオリ(38)が、昨日亡くなった。乳癌の転移・再発の末、力尽きたのだ。シングルマザーで、一人娘はまだ8歳だという。 今朝のニュースで見た、彼女の最後のビデオメッセージは、娘に対する愛惜の想いに満ちていて、僕は泣かずにはいられな…

みたまうつしに参列

19時、本多小浪姉のみたまうつしに参列。お顔を拝ませていただいたが、シワもほとんどなく綺麗なお顔で60代かと見紛うほどだった。参列者多数で、20時半頃に式は終わったが、その後控室でお食事をいただきながら話をしているうちに22時になってしま…

ひえっー、VIPだ!

さて、サクララウンジ。室内は、木目調ダークブラウンの壁材と、象牙色系の壁紙でとても落ち着いた雰囲気。ゆったりとしたBGMが流れていて、新聞・雑誌類も読み放題、ソフトドリンク飲み放題。びっくりなのは、ビールサーバーまであったこと。ネット接続…

サクラ・ラウンジへ、どうぞ。

伊丹空港に到着し、11時45分発のJALに乗る手続きをした。 すると、カウンターの係員から、「サクララウンジがお使いになれますが、場所はご存じですか?」と聞かれた。 サクララウンジは、よく知っている。JALの利用者の中でも、年間にある特定の…

落ち込むなあ

朝のニュースで、俳優の山田辰夫氏死去を知る。この方は、映画「おくりびと」でも実に味のある演技をしていた。享年53歳。4年前6月に胃がんで胃を全摘したというから、僕と同じ49歳だったんだ。同じ病状だった方が逝ったのを聞くと、やはりガックリく…

空路、長崎へ

8時35分近鉄急行京都行きに乗る。天理駅までは、治明分教会長の城義博氏が送ってくださった。

本多小浪姉、出直

大教会婦人・下五島分教会前会長、本多小浪さんが亡くなられた。享年86歳。 27日19時みたまうつし 28日13時告別式 いずれも、長崎市内法倫会館で営まれる。 僕は明日のJALで飛び、みたまうつしに参列させていただくことになった。

子供達と焼肉・花火

夕方、詰所の敷地内で、団参の子供達20数人と焼肉会。その後、花火大会。大人も缶ビール片手に参加、とても楽しいひと時を過ごした。

長崎教区長の英訳

県宗教者懇話会の事務局から問い合わせあり。天理教長崎教区長の英訳が知りたいという。はて、何て言うんだろう? 早速、海外伝道部翻訳課に問い合わせすると、折り返し返事が返ってきた。 The_Superintendent_of_Tenrikyo_Nagasaki_Diocise だそうな。難し…

教区長会議

10時より、教庁3階会議室にて。 表統領挨拶にて、前任者出直しによる茨城教区長交替の件、新型インフルエンザとその影響について、天理高校野球部甲子園出場について、最後に中国・九州北部豪雨被害についてお話があった。

お玄関あいさつ

プールの後、うちの梅生と山本の初太郎君を連れて、「お玄関あいさつ」へ。真柱様からの参加記念品を頂戴して帰る。今年は、薄いペパーミントグリーンのポーチだった。

こどもおぢばがえり始まる

月次祭終了後、こどもおぢばがえり開始。子供達が、どこから湧いて出たのかと思うくらい多い。肥長団総勢約30名?は、団長に引率されて、各行事会場へ。14時アチコチランド、15時、東泉水プール(この時、激しい通り雨あり。)

7月月次祭

9時より、おぢばで執行。日曜日で、こどもおぢばがえりの初日とあって、参拝者多数。前半下り終わりまでは大変蒸し暑かったが、後半から涼しい風が吹き始めた。14時頃までは、晴れ。

睦夫宅講社祭

20時、睦夫宅講社祭。悟子、啓子、みな子の3姉妹を連れていく。向こうの双子兄弟が大変喜んで、大層賑やかな講社祭になった。家内は、友人と会うことになり、梅生と会長宅に残った。22時過ぎに帰着。遊び疲れたのだろう、みんな寝てしまっていた。2階…

中元御礼回り

14時から、岩田役員、池上信正准役員と共に、中元御礼で関係各所を回らせていただく。15時半過ぎに帰着。

教化育成部へ

11時、花田主事と待ち合わせ、教化育成部へ。11時半から、佐治正一先生と面会、天理教基礎講座長崎会場開設について、ご報告とお願いをさせていただく。

家内と子供達、到着

9時頃、家内と梅生以下子供4人が神殿前に到着。一緒に神殿、教祖殿、祖霊殿を回り、帰参御礼の参拝をする。

家内と下4人、長崎発

15時過ぎにルシーダで出発、途中激しい雨に阻まれたが、なんとか名門大洋フェリー2便に間に合ったというメールが入った。九州北部は、豪雨被害で大変らしい。

三千雄とマクドナルドへ

16時頃、三千雄から詰所に来たよコールが入ったので、すぐ帰る。それから、ジョイフル天理へ行き、併設のマクドで飲物とポテトのSサイズを注文する。何か腹一杯食べさせてやろうと思ったが、今日は寮の夕食が焼肉なんだそうな。 KOG期間中は、ひるは子…

午後2時頃、教庁へ。

信者名簿データの受け渡しのために教務課に寄る。肥長は信者名簿管理の実務担当者がいないので、こうした細かい作業も僕の仕事なのだ。 その後一れつ会へ。いつもの通り、勤務者の女の子に煎れていただいたお茶を飲みながら日本経済新聞を広げてゆっくり読む…

治道大教会月次祭に参拝

朝6時過ぎに当番を終える。9時半頃、治道大教会へ。岩田役員が、運転・随行。会長様に中元のご挨拶を申し上げ、10時からの月次祭に参拝させていただいた。

重男と章夫は少年ひのきしん隊

中3の重男と中1の章夫は、今日から教区少年ひのきしん隊に参加。今夜は教務支庁に泊まり、明日のフェリーで上和するそうだ。今年は重男が班長だそうな。ちゃんと勤められるかな?

神殿当番(後半)

今日は、本部神殿当番。先月が後半だったから、今月は前半のはずだったが、番手是正のために班編成が変わったため再度後半が当たっていた。 夏場の後半は、仮眠時間が3時間位しかないので、睡眠不足に弱い自分にはツライところだ。

クーラーが入った

詰所会長宅2階の部屋に入って驚く。新品のクーラーが付いていたのだ。この詰所を建てて10年、当初詰所にクーラーが1台も入っていなかったので、そちらに全て入るまでは我慢しようと今まで我慢してきたのだ。その詰所も、少しずつ設置していき現在は宿泊…

空路上和

14時55分長崎空港発JAL2376便で、伊丹へ。伊丹に16時頃着、バス、近鉄経由で天理へ。