2005-01-01から1年間の記事一覧

誕生日が来た

昨日は、僕の46回目の誕生日だった。親が、「この子は20歳まで生きるだろうか」と心配したほど身体が弱かった自分だけど、なんだかんだと山有り谷有り、ここまで辿り着くことが出来た。 谷が深くて広いほど、山へ登る喜びが大きくなる。病気で苦労したことが…

葬儀のため、上和

大変お世話になった方の身内が亡くなられたため、その葬儀に出席するため、天理へ向かっている。いま、近鉄の奈良行き急行の中だ。 さっき、女房から電話があったので何事かと思えば、使っている古いパソコンの調子が悪く、クリックしても一太郎のファイルが…

眠い…

4月1日から、朝夕のおつとめが夏時間になったため、朝がいままでより早くなった。朝づとめが6時なので、1時間15分前に神殿掃除にかかるから、どうしても起床が4時半になるのだ。夜9時半に毎晩寝れば、タップリ睡眠時間がとれるのだけど、そうもいかない…

立哨当番

今朝は、西坂小学校通学路の立哨当番。PTAの役割で、普段は女房がしてくれているのだが、今日は忙しいようなので私が来た。7時40分から8時15分まで通学路に立ち、子供たちや通勤の人達に挨拶する。朝から大きな声で挨拶するのは、お互いに気持ちがいい…

家族で回廊ひのきしんへ

年祭から帰ってきてから、家族全員で神殿へ。御礼のおつとめをつとめ、回廊拭きひのきしんをさせて頂く。本部神殿の回廊は一周800メートル。一周はしんどいので、教祖殿までつとめさせて頂く。300メートル位だろうか。それでも、悟子がぐずっておんぶするし…

山本分家の年祭

今日は、山本利雄叔父の一年祭。早いものだ、あれからもう一年になる。午前10時から本部祖霊殿にて。うちからは、僕と女房の二人が参列、式後の会食は僕だけが参加した。場所は、駅前コトブキの2階。食事は中華だった。2時半に帰宅した。

神殿当番

今日は、西海の鍋島君と交替して神殿当番を勤めさせて頂いている。彼は学生担当委員なので、「春学」のこの期間、大忙しなのだ。

免許証紛失その後

そうそう、免許証紛失の顛末について。さんざん大騒ぎして見つからず、もうこれは再発行してもらうしかない、と諦めていた。ただ、週末だったため、大村試験場は休みで月曜日を待つしかない状態だった。だから、日曜日に西彼青年の家に長崎県キャンプ協会(…

腰をやってしまった

朝食を頂いている時に、何かのタイミングで変な姿勢になって腰をいわせてしまった。あまりに痛いので、女房におさづけを取り次いでもらい、吉峯医院へ行く。レントゲン2枚を撮った結果、背骨の何箇所かがズレていることがわかった。医者は2箇所に注射を打…

ショック!免許証紛失

ショック!!朝起きた時に気づいたのだが、免許証が、ない。 えっ、そんなはずは…と気楽に探し始めたのだが、どこをどう探しても出てこない。時間が経つにつれて、だんだん焦ってきた。 どうしよう、どこにあるんだろう? 免許証、ないと困るよなあ。いやあ…

貧血なんだって

インフルエンザにかかって、もう1週間が過ぎた。もう、完治しているはずなのに、朝起きたときの全身のだるさ、軽い頭痛、食欲不振(軽い吐き気)が抜けない。「検査結果を聞きにきてください」とも言われていたので、今日また医者に行ってみた。 すると、も…

久しぶりに、日記を書く

このぶらぶら日記を書くのは、ひさしぶりだ。今、天理にいて、詰所の105号室から発信している。この4日から9日までの6日間、教会長資格検定講習会の講師(教典・前半)の役目を頂いて来ている。昨年もこの時期でしかも風邪を引いていたのだが、今年は…