2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

道の子武道大会・剣道の部

9時半から、天理大学第2体育館で。僕は毎年の事だが、役員としてひのきしん。真柱様ご巡視の際のご接待係?をつとめさせていただく。 肥長からは、全て個人戦で、章夫(中3)と長田茉琴(小5)、長田珠裕(小3)の3人がエントリー。長田姉妹は、それぞ…

三千雄の従兄弟会

三千雄が音頭取りで、18時から詰所中庭で焼肉会をした。集まった従兄弟(従姉妹)は、三千雄を含めなんと26人。保護者や詰所の青年さんなど合わせると、45人の大人数になり、大変賑やかであった。

天気が不安定

朝から、雨が降ったり、カラリと晴れ上がったり、夕方にはまた雨になったりと、天気が不安定だ。

こどもおぢばがえり直属隊

昨日までは、治明隊などとの混成隊だったが、みんな帰ってしまったので今日は直属隊オンリー。午前中、鳥海勇君、橋本三千雄君引率の下、うちの子4人、森下2人、福崎1人、峰兄弟2人、の計11人の団体で、こどもおぢばがえり行事に参加した。僕はアイス…

食欲はあるが・・・

やたら疲れ易い。食べたあと、凄く身体がだるくなり、うっかりすると2時間近く眠ってしまう。 今日は、しんどくても身体を動かそうと思い、朝づとめと夕づとめに神殿まで徒歩で往復。午前中にアチコチランド(天理幼稚園一帯)まで徒歩で往復してみた。 さ…

真柱様にご面会いただく

15時半、真柱様にご面会いただき、自分の健康状態その他についてご報告申し上げた。

教区長会議

10時、教庁3階会議室にて。書記2名と共に出席。 会議の後、その場で九州ブロックで集まり、おうた演奏会動員についての打ち合わせあり。

本部月次祭に参拝

9時、本部7月月次祭に参拝。それほど暑くもなく、過ごしやすいお天気だった。

食欲が出てきた

フコイダンが効いてきたのだろうか、食欲がだんだん出てきた。今日の夕飯は、炊本の赤弁(おかず)全部と青弁(ご飯)3分の2がスルリと入ったので、我ながら驚いている。

五季御礼回り

10時から12時、中元の御礼回り。随行は、中嶋晃、橋本利彦両役員。健康な時ならなんでもないこの程度の用務が、結構息が切れる。体力の無さを思い知らされる。

双睦講講社祭

20時、京終の弟宅の講社祭へ。僕ら夫婦と三千雄、啓子、みな子の5人で行く。帰宅は22時。

治道大教会月次祭参拝

10時、治道大教会月次祭に参拝。随行は、中嶋晃役員。昨日からの強行軍(僕にとっては)でしんどかったが、なんとか12下り終わるまで参拝させていただいた。昼食は辞退させていただいた。せき子と子供達は、座りづとめまで参拝、その後奈良公園・東大寺…

大阪南港着

5時半、大阪南港に到着。旬治君運転でおぢばへ。

陸海路おぢばへ

13時半、家内運転のルシーダで出発。僕ら夫婦と梅生以下4人と梅生の友達+弟。にぎやかなおぢばがえりになった。今夜の名門大洋フェリー1便に乗る予定。旬治君先発、新門司港で合流することに。

フコイダン

昨日、高杢さんの奥さんから「シーフコイダン」が1本届いた。試しに飲んで結果が良かったら使ってみて、とのことなので早速飲んでみる。

高松整骨鍼灸院

午前中、高松整骨鍼灸院へ。井穴刺絡は、針を打ったところから揉み出すように汚血(おけつ)を出す。両手両足の指はそれほど痛くないが、頭のてっぺんはさすがに痛い。今日は血もかなり出たみたいだ。

水の浦まで歩く

午後、水の浦にある鶴港分教会まで歩いてみた。近いように思っていたが、旭大橋を渡りきったくらいでバテバテに。なんとか辿り着けたが、帰りは信者さんのクルマで大教会まで連れて帰ってもらった。 英雄先生、右肘のギプスが痛々しかった。おさづけを取り次…

井上病院受診

あれこれ考えてみたが、シスプラチン投与後の副作用が強くQOLが十分に保てないと思った。それで、井上病院へ行き、シスプラチン投与を中止していただく。かなり勇気のいる決断だった。 ただ、TS1の服用だけでも続けてはどうかという医師の提案を受け入…

大教会7月月次祭

10時から執行。神殿講話は、高杢禎彦氏。参拝者数は思ったほど多くなくて150人位だった。台風が近づいているためか?高杢さんは「がんが教えてくれた大切なもの」と題して約90分、ご自身のがん闘病体験と、奥さんを始め周囲の愛に守られていることに…

高杢禎彦夫妻来会

明日神殿講話をしていただく、高杢禎彦氏が恭子夫人と共に来会。体調不良だったが、お話を聞かせていただいているうちに、なんだか元気が湧いてきて、夕食のお接待も江山楼でさせていただくことが出来た。不思議と食欲も進み、ありがたかった。

アンマー

テレビで沖縄出身バンド「かりゆし58」の特集をやっていて、「アンマー」という曲を聞いていたら涙が出て止まらなくなった。「アンマー」とは、沖縄方言で「母親」の事だそうだ。母への感謝の思いが歌い上げられていて、本当にいい曲だと思った。

古殿宅講社祭・年祭

今日は、古殿宅講社祭と古殿穣10年祭。僕が祭主をつとめるつもりだったが体調が最悪なので、家内に行ってもらった。熱は下がったものの、ベッドから起き上がれず寝て過ごしている。

熱も出てきた

痛みと一緒に熱も出てきた。苦しくて眠れない。37.7度。家内に氷枕を出してもらう。

右後背部の痛み

昨日までは左足裏土踏まずが痛くて、少し腫れてもいたのだが、今日は朝から背中の右後ろ、ちょうど腎臓のあたりだろうか、ピンポイントで痛い。寝ていれば我慢出来ない痛みじゃないが、不安だ。食欲もほとんど無い。

田島外科

11時、田邊さんと共に田島外科へ。奥さんがNK治療の都合で来られないため、僕が受診し付き添ってもらう。NKは大変高額なのと効果が今ひとつ期待できないとのことでそれ以外の免疫療法(胎盤療法、フコイダン療法、刺絡療法など)について色々話を聞かせて…

高松整骨鍼灸院

8時半、高松整骨鍼灸院へ。井穴刺絡療法を受ける。

岸川さん上和

岸川さんが、本部食堂ひのきしんのため夜行バスで出発。

松本宅講社祭

10日の森林宅講社祭は、家内に行ってもらったが、今日は僕が行く。運転もするつもりだったが、やはり力がなく、旬治君に任せた。彼はみな子を助手席に乗せ、僕を松本宅に下ろしたあと、時津のスーパーに買い物に行き、12時過ぎに迎えに来てくれた。

昨日は

田川さんと約束していたので、朝からワゴンRで迎えに行き、飯森の御湯神指温泉に行った。片道40分。久しぶりに運転した感じ。ここのサウナは確かに温まる。体温計で計ってみたら、入浴前後で0,5度上がっていた。 田邊さんの奥さんも来ておられたので、田…

食欲は無いけれど・・・

相変わらず食欲は無いが、吐き気がほぼ収まったので何でも食べられる。ありがたい。シスプラチン投与後の回復が段々遅くなっているようだし、後遺症も気になる。手足の痺れに加え、後頭部右半分にも軽い痺れが出て来ている。いつまで続けられるか、ちょっと…