2011-01-01から1年間の記事一覧

腸閉塞で、入院

3時半頃に目が覚め、吐き気と痛みで眠れない。たまりかねて、井上病院を受診。CTとレントゲン検査で腸閉塞と診断され即刻入院となる。

吐き気と痛みと

吐き気が強く、昨夕は食べた物をすっかり戻してしまう。今朝は無理に入れたものの、何とか戻さず頑張ってみた。痛みも強い。食後の激痛は、やはりオキノームで対処するしかないのだが、今朝は1袋では余り効かなかった。。

大教会餅搗きひのきしん

今日は朝から、大教会の年末恒例お餅搗き。松尾准員指導で、数人の有志がひのきしん。立派に出来上がりました。

門松作りひのきしん

北有馬から正道さんが来てくださり、岸川君、旬治君も手伝って、今回もこんなに立派な門松が出来ました。皆さん、ありがとうございます。因みに竹は、20日に諫早の稲田氏(県キャンプ協会関係者)から頂戴したもの。稲田さん、今年もありがとうございまし…

井上病院受診

午前中、井上病院受診、薬の調整と点滴1本を打ってもらう。痛み止めは、フェントステープを2mgから3mgに増量。(1日1回貼付)オキノーム3回は回数的に多いとのことで。

空路、帰会

神戸空港18時発のスカイマークで、家内、みな子と共に帰会。神戸空港までは、三千雄がマーク2で送ってくれた。詰所ひのきしんに来てくださっていた下田さんも空港まで同乗された。 ちなみに、この便、定刻は16時25分発。1時間半の遅れには参った。ま…

けい子の娘

21日に生まれた、けい子の娘に名前が付いた。琴音(コトネ)ちゃん、というそうな。可愛い名前だね!けい子、改めておめでとう。本当に良かったね!

詰所餅搗きひのきしん

朝づとめ後から午前中一杯、詰所厨房食堂で、有志による餅搗きひのきしん。部内教会1教会当たり1升、合計5斗5升を鏡餅にして、年末に本部にお供えする。そうやって全国から集まった餅がお供えされ、年始の「お節会」で雑煮として振る舞われるのだ。 大勢…

昨日、空路、上和

昨日10時頃家内、みな子を連れて大教会を出発、富永氏のルシーダにて。11時35分長崎空港発スカイマークで神戸へ。神戸空港には、旬治君と章夫がマーク2で迎えに来てくれたので、大いに助かった。

啓子のクリスマス会

午後、洋間でウトウトしていたら、外がやたら騒々しい。何だろうと思ったら、啓子とその友達10人ばかりが集まって、クリスマス会の真っ最中だった。最初は、五社公園に集まってプレゼント交換して遊ぼうという計画だったのだが、「外は寒いのでウチでやっ…

体調

朝、フェントステープを貼った。今日は昼過ぎても痛まず、夕食後、19時過ぎにオキノームを服用。食欲も、まあまあだった。

旬治君一行、陸路上和

9時半頃、松尾准員、旬治青年、悦二青年、陸路上和。章夫も乗せてもらう。途中、福岡で利彦役員を乗せ、都合5名で高速を東上。21時頃おぢばに無事到着したとのこと。

薬の効き目

フェントステープを朝1回貼る。午前中はそれで過ごすが、午後痛み強く14時と22時にオキノームを服用。

井上病院受診

井上病院受診。痛みが強いことを訴え、相談する。内服用オキシコンチンを貼付用に変更の上、オキノームと吐き気止めを処方してもらうことになる。また、ここ2日まともに食事が入らないので、約3時間、点滴していただいて帰る。処方されたのは、以下の通り。…

痛みのコントロールが上手くいかない。

昨日、8時にオキシコンチン、10時にロキソニンを飲んだが、午後激しく痛み、15時に追加でオキシコンチンを飲まざるを得なかった。夕食時には吐き気がひどくなり水も飲めず。20時に服用予定のオキシコンチンを1回抜かし22時にロキソニンを飲んでね…

愛媛から来客あり

祭典終了後、「愛媛からお父さんを訪ねてきた人がいる」と三千雄がいう。誰だろうと思い5階に上がってみると、キャンプの後輩武田夫婦だった。僕の体調が思わしくないのを知り、クルマとフェリーで駆け付けてくれたのだ。朝5時に愛予市を出て、約7時間か…

12月月次祭

10時より、執行。祭文奏上と座りづとめをつとめたあと、自室で休ませていただく。朝から痛むのでロキソニンを飲んだ。神殿講話は、中西一郎先生(布教2課長、大江大教会長)。内容は、布教推進講習会。

三千雄、帰ってくる

土日なので、三千雄が帰ってきてくれた。伊丹から、無料航空券を使いJALで帰会。16時頃大教会着、明日19時頃発の便で上和する。

ロキソニンも飲んでみる

オキシコンチンだけでは効きが悪いので、昼食後ロキソニンも飲んでみた。午後の痛みが少しマシになったような気がした。

役員会議

15時から、4階役員会議室にて。冒頭の挨拶のみ、出席。

おつとめ勉強会

13時半から、5階参拝場にて。祭儀式のみ出る。

日がな一日、事務所で作業

5階お守り所で、ひがな一日資料整理作業。今日は、古い「青年肥長」をPDF化。ワンパターンな作業の繰り返しなので、今の自分にはちょうどいい。のんびり寛ぎながらやった。Ustreamへの自動配信も安定してきた。これなら18日は、誰がやっても大丈夫だろ…

ふくの湯へ

夕方から夜にかけて痛みが強くて、風呂に入る気にもならないので、午後一で「ふくの湯」へ温まりに行く。ガリガリに痩せた上下腹部が張っているので、余り人目に晒したくないのだが・・・今日は客が少なくて助かった。これからは、人里離れた鄙びた温泉を探…

「HCB_TV」に変更

Ustreamの番組名を「HCB2010」から「HCB_TV」へ変更した。慣れないものだから、午前中一杯その作業にかかってしまった。ほぼ24時間テスト配信中。お暇な人、ぜひ見てね。

体調は・・・

相変わらず、だ。痛み止めは効いているんだかいないんだかよく分からん。少しボーッとしてるから、たぶん効いているんだろう。それでも、午前中は軽快で、午後から痛み始めて夜強く痛む状況に変わりはない。

ライブ配信は

ビデオカメラがデモモードになっていたため、ほとんど見られない状態だった。今朝、デモモードを解除したので、これからは良い画像が見られるだろうと思います。見てくださった方、本当にすいませんでした。ちなみに、使っているカメラは壊れてビデオテープ…

井上病院受診

朝から、井上病院を受診。腹痛の件を相談してみたが、腹膜播種の悪化によるものなので、痛みが強くなることはあっても良くなることはないでしょう、と予想通りの答だった。確かに波はあるものの、午後からの腹痛の度合いが日増しに強まっているようだ。 そし…

ライブ配信をテスト

Live Shellという機材をご存じだろうか。ビデオカメラさえあればパソコン無しでUstreamへ自動配信してくれるスグレモノだ。 肥長では、毎月の月次祭を詰所にスカイプで中継してきたが、1対1通信にしかならないので、今回これを導入してみることにした。 Us…

午後から、また痛む

午後になると、徐々に張りと痛みが出て、夕食時にはシクシクするのをこらえながら食べた。夜は痛み止めを飲まずに寝てみたが、明け方3時頃まで時々痛みで目が覚めてよく眠れなかった。

今日も「ふくの湯」へ

朝からお通じがあり、腫れていたお腹がかなり引っ込んだ。午前中は何故か調子がいい。 10時半、家内と子供達5人、岸川さんを連れて「ふくの湯」へいく。家庭サービス?だ。 ゆっくり湯に浸かったあと、ミスターマックスに寄り、マックで昼ご飯。今日は、…