2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

腎瘻(じんろう)造設術

WJカテーテルが入らなくなった今、腎ろうにしてもらうしか手はない。腎ろうとは、腎宇に外部(背中)から直接管を通すのである。ただ、腎臓は毛細血管の塊のような場所だから、うかつにやれば大出血ということになりかねない。そこで、ある程度腫れていた…

痛み止め注射

19時半頃、痛みが強くなってきたので、痛み止め注射を打ってもらう。 真夜中、もう一度打ってもらうが、あまり効き目がない。

長大病院に入院

11時、長大泌尿器を受診し、左尿管へのステント挿入を試みてもらったが、やはり閉塞しており入らず。即刻入院となる。

お昼ご飯は、うどん屋で

お昼ご飯は、神戸空港内の安いうどん屋で。かけうどんが、1杯390円だ。

空路、帰会

6時半、利彦さん運転のクルマで神戸まで送ってもらい、家族3人で帰会。ただ、天理・松原JCT間の集中工事のせいで渋滞が酷く朝1番の便にとうとう間に合わなかった。13時台のスカイマーク143便変更し、4人で喫茶店でモーニングを食べた。

痛み強く

19時半、痛み止めを飲むも、4時間くらいで効かなくなる。我慢した上、真夜中にもう1錠飲む。

兄弟集めて宴会

18時、会長宅で、兄弟や姪っ子・甥っ子に集まってもらっての宴会。もちろん、母も車椅子で参加。来られなかった洋三さんは長崎からスカイプで参加し、大変賑やかな集まりとなった。

かなめ会 13時、38母屋9階大広間にて。こちらも短く30分弱だったが、終了後、班別ねりあいが1時間行われた。昼以降は、痛みがなんとか収まっていてありがたい。

教区長会議

10時、教庁3階会議室で。今月は15分で終わった。

痛み止め

4時半頃痛みで目が覚め、ロキソニンを1錠飲む。

本部月次祭に参拝

9時、本部月次祭に参拝。秋晴れの好天下、銀杏並木が黄金色に輝く。今日は、頑張って最後まで参拝させていただいた。ありがたい。

終わったのが、14時半

腹部一般外科の受診が終わったのが14時半。何と長くかかったことか。ただ、検査結果と紹介状をもらうだけだった。ああ、くたびれた。

昨日の検査結果

昨日、造影CT検査を受けたのに、その結果を書いていなかった。結論からいうと、やはり恐れていた通り「左水腎症の疑い」である。腸閉塞の所見はなかった。激しい痛みは、腹膜播種が増大してきたことによる被膜伸展痛というものらしい。とにかく、右の腎臓…

よろづ相談所病院を再受診

9時過ぎ、昨日の結果を携えて、再度受診。昨日は、総合外来だったが、今日は腹部外科なので初診手続となる。

天理よろづ相談所病院へ

帰ってからも痛みが強くなる一方で、昨日来てくれた純子さんが心配して駆け付けくれた。昨夜は結崎の妹宅に泊まったのだとか。彼女は看護師なので、それから井上病院へ連絡をとり、的確な経過報告をして主治医の判断を仰いでくれた。がんによる痛みなら、痛…

治道大教会月次祭参拝

痛みが収まっていたので、英雄役員、中嶋役員と連れだって参拝。が、徐々にまた痛み出したため、座りづとめだけつとめて、連れ帰ってもらった。

左脇腹の痛み

今まで痛みといっても一時的なものだったのだが、一昨夜、昨夜、は左脇腹に大変強い痛みがあり、眠れないほどだった。21時頃から始まり明け方まで続く激しい痛み。何故か6時頃には収まっているのだが・・・。もうそろそろ痛み止めを処方してもらわねばな…

純子と吉田君、見舞いに来る

ワーファ・純子(旧姓志村)が、娘のリサちゃん(小3)と吉田君を連れて見舞いに来てくれた。学生会時代の懐かしい話が出て楽しかった。

空路、上和

9時25分発JALで長崎空港発、上和。

坂道を上りゆく君達へ

手を千切れんばかりに振りながら、君達は坂道を駆け上る。 僕は今朝も、君達の姿が見えなくなるまで手を振り続ける。 長男が、黄色い帽子の下に不安を抱えて何度も振り返っていたのが、つい昨日のことのよう・・・。 あれから、早や12年。 今日もまた、僕…

高松整骨鍼灸院へ

9時、高松整骨鍼灸院受診。身体がかなり冷えているということで、時間をいつもより余計にかけて温めてくださった。

島原中央高校剣道部一行が一泊

17時、島原中央高校剣道部のご一行12名(顧問と監督、部員10名)が到着、1泊。今日・明日と長崎東高で開かれる県新人戦出場のため。紹介者は、加津佐分教会の娘で同校教諭の小川綾さん。小川さんも、受け入れ準備のためひのきしんに来てくださった。

美味しいお抹茶をご馳走になりました

14時半、鹿児島から、野元廣和・かなめ夫妻が来会。彼は、僕が修養科一期講師時の教え子で現在天理教鹿屋分教会長。その傍ら、お茶の嗜みがあり裏千家の地域役員も務めている。それで、僕にお茶をご馳走してくださるため遠く鹿児島から足を運んでくれたの…

笹本さんご夫妻来会

愛知県から、友人でカトリック信者の笹本正廣氏ご夫妻が来会。友人関係の結婚式に参列されるとの事で、着替えのお部屋を提供させていただく。

広報ひなが発送作業

午前中、広報ひなが発送作業。神殿当番の佐野准役員、青年の橋本旬治君、鳥海勇君がひのきしんしてくださる。今月から、クロネコに代えて郵便局のサービスを利用することになる。

教会長夫妻研修会

14時から、布教部主催の教会長夫妻研修会。事前アンケートを基に「お話(教話)の仕方」について研修が行われた。

肥長大教会11月月次祭

10時より執行。座りづとめまでつとめて中座、中村正則役員の神殿講話後10分ほどご挨拶させていただいた。

いよいよ腹具合が悪い

だんだん腹具合が悪くなってきた。今日は、食べても痛い。食事に時間がかかる。

秋季神殿大掃除

9時半から、秋季神殿大掃除。

家内が帰会

18時頃、家内が延岡から帰ってきた。