葬儀のため、上和

大変お世話になった方の身内が亡くなられたため、その葬儀に出席するため、天理へ向かっている。いま、近鉄の奈良行き急行の中だ。
さっき、女房から電話があったので何事かと思えば、使っている古いパソコンの調子が悪く、クリックしても一太郎のファイルが開かないという。色々指示してみたが動かないようなので、再起動させた。すると、画面に「システムファイルがありません」という、(もち英語で)悪魔のような文字が!ハードディスクがやられたのかも…と話していると、「あ、動き出したわ」との女房の嬌声。いずれにしてもハードが危ない状態に変わりはないので、「フロッピーディスクにコピーしといた方がいいぞ」と、注意した。ところが、である。「フロッピーディスクって、何?四角い黒いやつ?」これには、ぶったまげた。フロッピーディスクも知らずに、おまえさんは一太郎で小冊子を作っていたのか!恐る恐る聞いてみると、な、な、なんと。コピーも、ドラッグ&ペーストもご存知ないのである。恐るべし、パソコン主婦!バソコン婦人会!かくして、彼女に一から説明して十数分、やっと1ファイルをフロッピーディスクにバックアップすることに成功したのであった。ヤレヤレ…(溜
息)