眠い…

4月1日から、朝夕のおつとめが夏時間になったため、朝がいままでより早くなった。朝づとめが6時なので、1時間15分前に神殿掃除にかかるから、どうしても起床が4時半になるのだ。夜9時半に毎晩寝れば、タップリ睡眠時間がとれるのだけど、そうもいかないよねー。子供を風呂に入れたり、寝かせたり、私用を片付けたりしていたら、たちまち11時過ぎになってしまい、かくて慢性の睡眠不足状態に陥ってしまうわけ。まだ、いまなら体力温存してるけど、夏場は暑さで消耗するから大変辛いです。うちだけじゃなく、お寺や神社は皆朝が早いようだ。夜型の今の社会の流れには合わないけれど、だからこそ貴いのかも知れないね。