2011-01-01から1年間の記事一覧

体調は

朝からお通じがあったものの、通過障害と痛みがあり午後強くなる。食事進まず、夜、痛み止めを飲んで寝る。

ふくの湯

家内とみな子が、長谷宅講社祭へ。僕は、午前中「ふくの湯」へ行き、身体を温めた。腎ろうになっていたらと思えば、温泉に何の気がねなく入れることが有り難くて有り難くて・・・。

昨日より楽

朝からわずかだがお通じが2回あり、昨日より楽になる。食事も、量を減らすなどしてより注意して食べたので、夜になってもそれほど腫れていない。今夜はぐっすり眠れそうだ。

田邊ますみ50日祭

諫早の此肥分教会で14時から。葬儀に参列出来なかったので、旬治君に乗せてもらい参拝する。

年賀状作成

5階お守り所に陣取って、朝から年賀状作成作業。「筆まめ」で作成し、260枚をプリンターで印刷。 起床時にわずかだがお通じがあったので、午前中は安楽に過ごせた。 食事は注意して、ほぼ流動食にしていたのだが、それでも通らないのか午後になると腹が張り…

一日無事に過ごす

腹の痛みは昨夜半過ぎから徐々に弱まり、朝起きる頃にはほぼ治まった。夜遅くまで、側に弟が付き添ってくれたのは心強かった。利彦さん、ありがとう。 用心して朝ご飯は抜き、水とハーブティーのみ。昼は、家内が用意してくれたオートミールを湯で溶いたもの…

月始め役員会議

15時、役員会議。腹が痛むので最初の挨拶だけして、後は5階お守り所で横になっていた。

午後から、腹が痛む

昼ご飯の後、少しお腹が冷えたかなと感じた途端にシクシクとした痛みが始まった。今までは我慢出来ないほどではなかったが、今日は痛みが強く波状攻撃的に夜まで続いたため、苦しかった。

長大泌尿器科受診

10時、採血の上、泌尿器科を受診。診察は、60分遅れの12時からで、約10分で終わり。血液検査の結果、左腎機能が回復しているのでよかったですね、ということだった。3ヵ月先に入院の上、カテーテル交換しなければならないが、一先ずホッとした。

稲佐山公園へ子供達と

今日は、教区の大掃除と忘年会なので家内が準備その他で早くから出かけた。僕は、腹の痛みはさほどでもなかったが、身体を動かすのが億劫で、5階お守り所で座椅子にもたれ炬燵に足を突っ込んでうだうだしていた。 昼前、利彦さんがクルマに乗せてくれ、僕と…

通過障害

腎臓の痛みから解放されて浮かれ過ぎた。もともと、天理よろづ相談所病院を受診したのは、先月半ば頃から大腸に通過障害が起きていて、左脇腹の痛みが腸閉塞によるものだったら大変ということで駆けこんだのである。幸い、まだ腸閉塞の所見はなかったが、通…

回転寿司

この2、3日、ほとんどご飯が喉を通らず絶食状態だった。今日は、退院した喜びも手伝って、「美味いもの」がどうしても食べたくなり、利彦さんに頼んで駅ビルの回転寿司に連れていってもらう。食事療法をしているが、今日は特例と勝手に決めて寿司を食べた…

退院

左脇腹の激しい痛みが嘘のように引き、昨夜は6時間ぐっすり眠ることが出来た。6時間も眠れたのは1ヵ月ぶりではないだろうか。尿も昨夕から3、4回、都合1300mlも出た。 眠れることの有り難さ、出るものが出ることの有り難さが、これほどのものとは思わな…

WJカテーテルが入った!

17時から、2階透視室で手術。WJカテーテルを最初に試み、入らない場合すぐ腎瘻造設に切り替えるとのことだった。右腎の時の失敗があったので、僕は何の希望も持ってなく当然腎瘻造設になるものと覚悟していた。座薬で麻酔の上、尿道にもゼリー状の麻酔を…

もうすぐ手術

朝から点滴を受けた上、14時頃エコー検査を受ける。尿が完全に止まったわけではなく、1日1回200ml位出ている。それで、今日も十分には腫れていなかった。ただ、血中クレアチニン濃度は一昨日1.2、昨日2.4、今日3.6と上がり続けているので、今日中に手術…

腎瘻(じんろう)造設術

WJカテーテルが入らなくなった今、腎ろうにしてもらうしか手はない。腎ろうとは、腎宇に外部(背中)から直接管を通すのである。ただ、腎臓は毛細血管の塊のような場所だから、うかつにやれば大出血ということになりかねない。そこで、ある程度腫れていた…

痛み止め注射

19時半頃、痛みが強くなってきたので、痛み止め注射を打ってもらう。 真夜中、もう一度打ってもらうが、あまり効き目がない。

長大病院に入院

11時、長大泌尿器を受診し、左尿管へのステント挿入を試みてもらったが、やはり閉塞しており入らず。即刻入院となる。

お昼ご飯は、うどん屋で

お昼ご飯は、神戸空港内の安いうどん屋で。かけうどんが、1杯390円だ。

空路、帰会

6時半、利彦さん運転のクルマで神戸まで送ってもらい、家族3人で帰会。ただ、天理・松原JCT間の集中工事のせいで渋滞が酷く朝1番の便にとうとう間に合わなかった。13時台のスカイマーク143便変更し、4人で喫茶店でモーニングを食べた。

痛み強く

19時半、痛み止めを飲むも、4時間くらいで効かなくなる。我慢した上、真夜中にもう1錠飲む。

兄弟集めて宴会

18時、会長宅で、兄弟や姪っ子・甥っ子に集まってもらっての宴会。もちろん、母も車椅子で参加。来られなかった洋三さんは長崎からスカイプで参加し、大変賑やかな集まりとなった。

かなめ会 13時、38母屋9階大広間にて。こちらも短く30分弱だったが、終了後、班別ねりあいが1時間行われた。昼以降は、痛みがなんとか収まっていてありがたい。

教区長会議

10時、教庁3階会議室で。今月は15分で終わった。

痛み止め

4時半頃痛みで目が覚め、ロキソニンを1錠飲む。

本部月次祭に参拝

9時、本部月次祭に参拝。秋晴れの好天下、銀杏並木が黄金色に輝く。今日は、頑張って最後まで参拝させていただいた。ありがたい。

終わったのが、14時半

腹部一般外科の受診が終わったのが14時半。何と長くかかったことか。ただ、検査結果と紹介状をもらうだけだった。ああ、くたびれた。

昨日の検査結果

昨日、造影CT検査を受けたのに、その結果を書いていなかった。結論からいうと、やはり恐れていた通り「左水腎症の疑い」である。腸閉塞の所見はなかった。激しい痛みは、腹膜播種が増大してきたことによる被膜伸展痛というものらしい。とにかく、右の腎臓…

よろづ相談所病院を再受診

9時過ぎ、昨日の結果を携えて、再度受診。昨日は、総合外来だったが、今日は腹部外科なので初診手続となる。

天理よろづ相談所病院へ

帰ってからも痛みが強くなる一方で、昨日来てくれた純子さんが心配して駆け付けくれた。昨夜は結崎の妹宅に泊まったのだとか。彼女は看護師なので、それから井上病院へ連絡をとり、的確な経過報告をして主治医の判断を仰いでくれた。がんによる痛みなら、痛…