2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

高松整骨鍼灸院へ

8時半、高松整骨鍼灸院を受診、井穴刺絡療法を受ける。

会長室会議

16時から17時過ぎまで、役員会議室で。室長、副室長、書記、僕の4人で役員会議議題を検討。

昨日のこと

昨日アップしたはずの文章がアップできていなかったので再度送信。 昨日、家内は、古殿宅講社祭へ。岩田役員夫妻と晶平君、旬治君は、亀早分教会の後片付けに行ってくださる。ありがたし。 防府大教会長の古川君が長崎に来たので、夕づとめ後2人で「ふくの…

のんびり過ごす

一日中、史料整理しながらのんびり過ごす。体調は、カロリー不足でフラフラするくらいで、割と好調だ。 夕方、駅前の第一不動産に友人の峰君を訪ねる。

講社祭2件

午前中長谷家、午後森林家の講社祭に家内が行ってくれる。僕は、自室で静養。史料の整理などして過ごした。

治長分教会に立ち寄る

田川の治長分教会に立ち寄り、昼ご飯の場所を貸してもらう。僕ら夫婦は、早苗さんといろいろ話。子供達は、実里ちゃんと泥遊び。

早川漢方クリニックへ

家内運転のルシーダで、飯塚市の早川漢方クリニックへ。クリスチャンの田川さんが、僕の状態を心配して紹介してくださったからだ。田川さんも、がん仲間から紹介されたらしい。 骨相、手の温み、舌の状態など見ただけで、患者のおおよその状態がわかり、その…

コッコデショを見に行く

おくんち初日。アミュ広場(駅前広場)に15時にコッコデショが来るというので、みな子を連れて見に行く。凄い人出だった。写真は、「人数揃(にいぞろえ)」の時に樺島町で撮ったコッコデショだ。

高松整骨鍼灸院

8時半、高松整骨鍼灸院へ。10時まで施術してもらう。

役員会議

月始めの役員会議を15時から17時まで役員会議室で。出席者は僕を含めて10名、うち1名はスカイプで千葉から参加。

リンパ球数が低下

主治医の日高医師から電話あり。久留米大学病院のペプチドワクチン(自由診療)を受けるつもりで、主治医に申し込み書に添付するチェックシートの記入をお願いしていた。その件での電話だ。僕の場合、3日の採血ではリンパ球数が900しかなく、チェックシート…

井上病院受診

9時、井上病院受診。抗がん剤治療は、僕自身拒絶感が強く、保留。次回19日受診までに熟考することにした。

教区例会

9時半から主事会、11時から全体会。13時半から、教化育成推進集会(本部から永尾洋夫准員が来会)。僕は身体がしんどいので始めと最後の挨拶だけ出させていただき、あとは座敷で寝ていた。永尾先生と田邊主事がおさづけを取り次いでくださった。

長崎大学病院受診

11時、長崎大学病院の腹部外科受診。無理矢理入れていただいたので、一番最後。3時間半待って、14時半から主治医の診察を受ける。主治医の日高先生は、とにかく多忙だ。月曜日だけが診察日なのだが、その日に患者が殺到する。今日も、5時間も待ってい…

天理教基礎講座

13時半、教務支庁で第7回の天理教基礎講座を開催。講師は、田邊治郎主事。参加者39名、うち一般参加者(教外)が12名だった。

水辺の杜へ

水辺の杜で昨日から「KTNラブ・フェスティバル2011」というイベントが行われており、気晴らしに子供達を連れて行ってきた。梅生以下4人を連れて行ったのだが、風船やお菓子がタダで貰えて、各ブースでは塗り絵やスーパーボールすくいなどで遊べて、子供達は…

ハートクリーンに30人

8時、毎月恒例のハートクリーン。茂木分教会がお泊り会の明けで子供を17人連れて来られたので、うちの子供達も合わせて22人、大人の参加者を入れると30人を超える大人数になった。

野元君と再会

昼過ぎ、突然の来客あり。修養科一期講師の時の教え子の野元君だった。現在、彼は鹿児島で教会長をつとめているが、今回は裏千家の集会が明日佐世保であり、それに参加するために来たのだという。20年近く茶道の世界に関わっており、近々「教授(きょうじ…

右脇腹の痛み

ステント挿入失敗以来、右脇腹の違和感はほんの少しずつ強くなり、今ではズキズキと痛みを感じるまでになってきた。水腎症によるものか、がん由来のものなのかは分からないが、このまま強くなると厄介だな。