2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月月次祭

本部員・大教会世話人吉川萬太郎先生ご臨席のもと、10時より月次祭執行。参拝者百数十名。

世話人先生と夕食

18時、世話人先生を銅座にご案内、肥長布教始めの地「高田米屋」隣の「お魚市場」という居酒屋で会食。その後、タクシーで瓊波分教会に至り参拝。前会長さんご夫妻の手厚いもてなしを受ける。大教会帰着22時過ぎ。

役員会議

15時半から17時15分まで、役員会議を行う。出席者9名。

おつとめ勉強会

世話人吉川萬太郎先生ご来会。13時半より15時半まで、先生に講師をおつとめいただきおつとめ勉強会を行う。参加者30数名。

瓊波分教会5代会長就任奉告祭

10時より長崎市内東小島の瓊波分教会にて5代会長就任奉告祭。参拝の上挨拶させていただく。参拝者60余名。

御湯神指し温泉へ

月次祭前で忙しいのだが、これも治療の一環と思い飯盛へ。子守りも兼ねて、うちの3姉妹(小2、4歳、2歳)を連れて行く。

西坂小PTA懇親会

19時より、セントヒル長崎で行われた懇親会に出席。21時まで。

佐賀の屋根瓦屋さん来会

瓦宇工業の紹介で、佐賀の屋根瓦屋さん「聖企画」の社長他2名が来会。鬼瓦の修理をしてくださる。今日は西の南側、西の正面を補修していただく。明日は西の北側修理と、東全般の点検をしてくださる予定だ。

立正佼成会長崎教会へ

16時、立正佼成会長崎教会へ。長崎教会長の岡原良之氏とPL長崎教会長の黒(本当は難しい漢字)荘氏にお会いする。8月8日原爆慰霊祭のひのきしん方を依頼される。

駅前布教

午前中、家内と下二人の子供を連れて駅前高架広場へ。夫婦でチラシ配り。子どもたちは、鳩に餌やり。

松本宅講社祭

10時過ぎ、僕の代わりに家内が下の二人を連れて行く。僕はガス欠状態で留守番、会長室の不要品整理をする。午後からは名刺その他のデジタル化整理。夕方、家内に頼まれてクリーニング店に衣類を受け取りに行ったのが、今日唯一の外出だった。夕食後から夕づ…

飯盛の温泉へ

星取T川さんをワゴンRに乗せ、久しぶりに飯盛の御湯神指温泉へ。ガンに効くと噂の温泉で、今日も大勢のガン患者さんが集まっていた。ガンに効果があるかどうか、正直言って自分には分からないが、来ている人の中には末期ガンを助けられたと真剣に体験談を…

「うら建装」の社長来会

9時半、「うら建装」の社長浦一美氏が現場主任の河原氏を伴い来会。今回、外壁塗装を担当している会社である。お二人共36歳と若い。こちらは英雄役員と二人で応対し、当教会の神殿ふしんにまつわる様々な話を聞いていただいた上で、今後よろしくとご挨拶申…

ビタミンB12について

胃を全摘した人は、皆、ビタミンB12欠乏症になる。そして、ビタミンB12欠乏は悪性貧血を引き起こすのだそうだ。それで、年に2,3回必ず注射で補わなければいけない。僕は、とうとう病院から離れられない身体になってしまったのである。ネットで、ビタミンB…

福田外科受診

僕は、午前中、福田ゆたか外科受診。問診と、採血とビタミンB12の注射を受ける。テガフール2週間分の処方箋をもらい、隣のマリン薬局で処方してもらった。薬代だけで10540円!抗ガン剤は費用がかかる。思わず、ため息、だ。 来月10日に、術後1年の定期検…

十一屋米子、竹下道子おたすけ

家内が、「恵の丘長崎原爆ホーム」へ。直属信者の十一、竹下のお二人が入所しておられ、そのおたすけに。

長清分教会7代会長就任奉告祭

10時半から、長清分教会で7代会長就任奉告祭。鳥海清枝さんが教会長に就任したことをお披露目すると共に今後の働きをお誓いする儀式だ。参拝者、約40名。祭儀式の後、挨拶に立ち、今日の日の意義について30分ほどお話させていただく。その後、全員で座り…

昨日、長崎を発って

昨日午前中、富永氏の運転で大村市の琴泉分教会へ。濱本明雄氏に整体をしていただく。月に一度ひのきしんでしてくださるのだが、身体中の痛みや張りがとても楽になるので本当にありがたい。今回も生き返ったような気分になった。その後、富永氏のレガシィで…

おうた練習会第一回

20時から22時、食堂でおうた演奏会の第一回練習会。鳥羽女史が道に迷われたため、30分遅れで開始、参加者12名。

西坂小授業参観日

14時、家内の代わりで授業参観に行く。小4梅生と小2悟子。親は来ないと諦めていたのだろう、大変喜んでくれた。特に悟子は、去年入学式についていって以来初めてだったので、本当に嬉しそうだった。

古殿宅講社祭

住み込みの二人には、休養日ということで昼食代を渡す。10時、家内が啓子・みな子を連れて古殿宅講社祭へ。僕は会計室片付け、広報ひなが原稿書き等。

長崎県宗教者懇話会に出席

16時、浦上天主堂へ。第37回原爆殉難者慰霊祭のポスター写真撮りの後、カトリックセンターで会議。その後、近くの中華料理屋に場所を移して懇親会を行う。

大教会にをいがけデー

毎月5日に行っているにをいがけデー。今月は5日が南支部例会だったため、今日行うこととし、矢上方面へ出掛けた。参加者は、僕達夫婦、啓子、みな子、真理ちゃん、岸川君の6人。

役員会議

16時半から18時まで、肥長大教会の中期・長期活動計画を話し合う役員会議を行う。参加者6名。朝からずっと頭を使い続けだったので大変疲れた。

おうた演奏会団員募集

来年2月7日福岡県宗像ユリックスホールで、九州ブロックおうた演奏会が行われる。そのための団員募集のため、教区指導者の鳥羽ゆう子女史が来られ、おつとめ総会終了後食事中の参加者に協力を訴えた。即座に20名ほどの入団希望者が集まり、今後、毎週金額…

長崎南支部おつとめ総会

10時から、大教会神殿において。僕は教区長として、おつとめ終了後に講話をつとめる。教区・支部活動の意義と歴史、今求められている事柄等について35分お話させていただいた。

長崎南支部例会

13時から長崎南支部例会が3階大広間で行われた。会議の冒頭、「教区長から挨拶です」と振られたので、9月3日から教区で実施する「天理教基礎講座」についてお話し、みなさんのご理解とご協力をお願いした。

中町公園で除草ひのきしん

長崎南支部婦人会のひのきしんで中町公園の除草ひのきしん。

松本家墓地建碑式並びに納骨式

11時、長崎市永田町の松本家新設墓地にて、建碑式並びに納骨式を執り行う。こ者・松尾准役員。手伝い・橋本彦太郎。朝から大雨だったのが、祭儀中小雨になり、大いにたすかった。彦太郎もパラソルをさしかけてくれ、本当にありがたかった。

茶山夫妻、来会

広島在住の直属信者さんご夫妻。初めてご参拝くださる。