本部春季大祭

5時頃、起床。有志の数名の方々と共に、本部神殿回廊ふきひのきしんに行く。西回廊と西礼拝場のつなぎ目くらいから拭き始め、教祖殿まで拭いたが、時間がたっぷり余ったのでさらに東回廊も拭かせていただく。寒くて足先が凍りそうだった。

7時、朝づとめ。直属信者のM本氏と家内、私の3人で参拝。教祖殿でのまなび終了後、北礼拝場で110周年準備委員会のメンバーによる「お願いづとめ」があり、それにも参拝させていただく。

11時30分より、春季大祭がつとめられる。東礼拝場結界内にて参拝する。

15時頃、詰所会長宅に帰宅。

17時、夕づとめには家内、三千雄、啓子、みな子と共に参拝。

参拝後、奈良東病院へ、母のお見舞いに全員で行く。ちょうど夕食の最中だったので、あまりゆっくり会うことはできなかった。