忙しかった夏を振り返ってみる

忙しい、という言葉は「心」を「亡くす」という意味があるそうな。そういわれてみれば、この夏、忙しすぎて「心」に余裕がなかったような気がする。
7月28日、空路帰会。すぐに陸路おぢばへ。(剣道大会に出る4人を乗せて)
7月31日、みちのこ武道大会に出て、個人2位、団体3位。その夜のフェリー(&クルマ)で帰会)
8月1日、西坂小PTA三役会
8月2日、西坂小、プール当番
8月4日、博多へ「玉竜旗」について応援に行く。強い相手に当たって1回線負け。その夜の飛行機で仙臺へ飛ぶ。
8月5日、仙臺の長清分教会巡教。新幹線で東京へ。千葉の弟宅に泊まる。
8月6日、新幹線で新大阪まで、そこからバス・飛行機と乗り継いで帰会。支部例会の最後の方に何とか間に合う。
8月8日、夜、爆心地の原爆慰霊祭に出席。「千の風になって」を生で聴く。

この続きは、また。