2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

会長室会議

16時、4階役員会議室で会長室会議。僕といつものメンバー3人で行う。晶平君から、「大変なことになりましたね」といわれ、初めて東北・関東方面大地震の発生を知った。 岩手の海岸には10メートルの津波が押し寄せている、千葉の石油コンビナートが燃え…

東北から関東にかけて大地震!

14時46分、東北・関東方面においてM8.8の大地震が発生。

古殿宅講社祭

10時、三和町の古殿宅講社祭へ。家内、下2人と共に行く。教会でじっとしていると余計なことを考えて精神的によくない。今は痛みもほとんどないし、動ける間に動き回ろう。人間万事塞翁が馬。何が良くて何が悪いかなんて、分からないんだから、楽しんで通…

大腸内視鏡検査

福田外科で大腸内視鏡検査を受ける。11時過ぎから検査始まり、検査自体は10分程で終わる。軽い麻酔で頭がぼんやりしていたのが収まるまでベッドで横になり、その後検査結果を聞いて帰る。 23日の造影CTで見つかった場所(上行結腸の中程)に、やはり…

下剤を飲む

朝5時起床、用意していた腸管洗浄剤(ニフレック)2リットルを飲み始める。1時間に1リットルの速さで2時間かけて飲むんだそうな。面倒臭いな・・・。美味しくないし・・・。

食事制限

明日、大腸内視鏡検査を受けるため、今日から食事制限だ。食べられるものは、食パン、白米、素うどん、さかな、たまご、とうふ、だけ。野菜、豆類、こんにゃく、ねぎ、果物、ゴマ、海藻類は食べてはいけないそうだ。 21時には、マグコロールPという下剤と…

至誠講講社祭

10時、時津の長谷家で講社祭。旬治君運転のワゴンRで、僕とみな子とが行く。祭典中、旬治君はお買物へ。帰会12時半。

啓子が自家中毒?

啓子が夜中に熱を出し、激しく嘔吐したので、午前中に家内が小児科へ連れて行った。自家中毒かもしれない、とのこと。

道子先生の白内障手術

一方、道子先生も白内障の手術ということで、家内が運転手件付添人として中村眼科についていった。昼前から夕方まで。その間、僕は下2人をミスター・マックスに連れて行き、おもちゃ売り場で遊ばせた。

駅前布教

10時半、家内と下2人を連れて駅前高架広場へ。チラシ配りをさせていただいた。啓子がモーレツに張り切って配ってくれたので、100枚のチラシもあっという間だった。

N村さんの手術

8時から長大病院でN村さんの腹部大手術。N村さんは、部内鶴之浦分教会の信者さんで、大教会にも日参を欠かさない信仰熱心なご婦人だ。 9時のお願いづとめに、皆で心を込めて手術の成功と速やかな回復を祈願させていただいた。 手術は10時間かかる予定…

今朝から、ご飯

今朝、お粥の残りを食べた後、普通の固さのご飯をよく噛んで食べた。昼食はスパゲティー、夕食はハヤシライスをごく普通にいただくことが出来た。本当にありがたい!

駅前布教

10時頃、家内と下2人を連れて駅前高架広場に行き、家族でチラシ配りをした。 配っていると、病院で同室だったSさん(61)の妹さんと出会った。「どうですか」と様子を聞くと、1年程前に大腸がんが肝転移し、長大病院に治療に通っているという。お元気に…

住み込み休養日

住み込み休養日。 今日は、朝はお粥、昼はパン、夕方はおじや、だった。が、だんだん固形物を増やし量も多く取れるようになってきた。 痛みは、ごく軽い筋肉痛のようなものを感じるのみ。 明日は、普通のご飯に挑戦してみようかな。

長崎南支部例会

13時から15時まで、3階大広間で行われ、僕も出席した。。

三千雄のおさづけ

佐世保共立自動車学校で合宿教習中の三千雄が、日曜日だというのでJRで帰ってきた。11時半頃。 早速、おさづけを取り次いでいただいた。彼は1月11日におさづけを拝戴したばかりなのだ。 取り次いでもらいながら、よくぞここまで成人してくれたなぁと…

痛みがない

昨夜は7時間連続でぐっすり眠ることができた。朝から、ほとんど痛みがなく、お粥やみそ汁を頂いても何の不都合もなかった。昼ご飯も晩ご飯も、結構固形物を食べたが、なんともなかった。 痛みがないって、本当にありがたいことなんだと思った。

夕食

夕食が豚まん(小)2個と豚汁だったので、豚まん1個をよく噛んで食べ、豚汁の上澄みスープを3杯時間をかけていただいた。3日ぶりの固形物だったが、今のところ痛みがなくほっとしている。

月初め役員会議

15時から17時まで、4階役員会議室で。参加者9名。挨拶だけのつもりで顔を出したが、痛みが嘘のように引いていて、最後まで座っていることができた。

天理教基礎講座・長崎会場

13時半から教区で開催。本部講師・芝 光男先生に来ていただき、参加者39名とのこと。(うち未信者18名)僕は体調不良のため、初めて休ませていただいた。家内は、朝から夕方まで教区。婦人会として裏方をしっかりつとめてくれた。

再度、福田外科受診

1時半に痛みで目が覚めて3時半まで眠れず。 掛かり付け医の澤井先生の診察日だったので、再度福田外科を受診する。 簡易エコー、腹部レントゲン、尿検査、を行う。相変わらず右腎臓が腫れているということと、僅かだが血尿反応が出た。 尿路結石の可能性も…

今日の体調

昨夜から絶食、朝からも白湯かお茶しか飲まずに過ごした。昼時も、黒糖を舐めて栄養補給。固形物を一切とらなかったせいか、痛みはほとんど無く、会議を無事こなすことができた。痛みがないのがありがたかった。 夕食は、スッポンスープを1缶と野菜ジュース…

水田書記退任セレモニー

教区例会終了時に、3月末で退任される水田書記に、金一封と花束の贈呈を行い、心から感謝申し上げた。34年という長きに亘り教区活動の屋台骨を支え続け、特にこの1年は新旧体制の橋渡しの上にご尽力いただいた。そのご功績は大変大きなものだった。心か…

教区例会

8時半、家内運転のワゴンRで出発。10時から、主事会、全体会議。

今日も、痛んだ。

昼ご飯に、家内が蕎麦を作ってくれたので、よく噛んで食べた。食べた時はよかったのだが、1時間ほどすると、右脇腹に重い痛み。どんどん痛さが増して、17時頃まで、座っても立っても寝転んでも痛かった。一度吐きそうになったが、何も出なかった。やはり…

一日中、ほぼベッドで。

朝づとめ、9時のお願いづとめ、夕づとめ以外はほとんど何もせず、ベッドで寝て過ごした。いつもなら退屈するところだが、今はよく眠るのであっという間だ。 朝づとめ後、昼、午後、夕づとめ後、とおさづけを取り次いでいただいた。 固形物は避け、野菜ジュ…

佐賀教務支庁舎開所式

真柱様ご臨席の下、佐賀教区教務支庁舎開所式が現地で行われた。(10時、テープカット)もちろん、隣県教区長として僕は参列する予定だったのだが、体調不良に付きキャンセル。田邊主事に代理を頼み、橋本書記が同行・運転した。

朝方、痛みで目が覚めた

3時頃、痛みで目が覚め、そのあとなかなか眠れない。ベッドの背を立てたら、痛みが少し薄らいでようやく眠ることが出来た。 昨日、ご飯やロールキャベツをよく噛んで食べたのだが、まだ固形物はよくなかったのだろうか。

立正佼成会の平田様が来会

19時、かねてのお約束通り、長崎教会長の平田様他1名が訪ねてきてくださったので茶菓でご接待する。県宗教者懇話会の副会長職の件でご相談いただいたのだが、何分こんな体調なので、丁重にお断りせざるを得なかった。大変、申し訳なく思った。

大教会伏せ込みの日

大教会伏せ込みの日ということで、7、8人の有志があつまり、ひのきしんしてくださった。今日は、3階国道側部屋のロッカーを動かし、間仕切りを作る作業。