2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

チラシ配り

午後、松本氏をココウォークに道案内しながら夫婦でチラシ配りをする。松本氏も1部配ってくれた。

住み込み休養日

9時のお願いづとめ終了後、住み込み休養日。

神名流し

朝づとめ終了後、1階で。大人4人、小人4人、計8人。

秋季霊祭

10時より、神殿で祭文奏上とよろづよ・12下りのおつとめをつとめ、その後祖霊殿前で祖霊殿の儀をつとめさせていただいた。

神名流し

朝づとめ終了後1階で。大人9人、小人4人、計13人。

大教会9月月次祭

10時執行。神殿講話は、橋本英雄役員。

神名流しと駅前布教

朝づとめ終了後、いつも通り1階で神名流し。大人7人、小人4人、計11人。 お願いづとめ終了後、家内と下2人を連れて駅前高架広場へ。バス停で神名流しと路傍講演をしたが、10時に歯医者の予約を入れていたので短めに切り上げた。家内はその後チラシ配…

雑務な一日

あとは、参拝に来られた直属信者さんにおさづけを取り次ぎ、買物に付き合い、自宅まで送らせていただき、帰会後は古紙回収活動で古紙を小学校に運び、広報ひながの原稿作成する等、雑務な一日だった。

神名流しとチラシ配り

朝づとめ終了後の神名流しは、いつも通り。参拝に来られた湖東系のY氏が、参加して下さり、大人7人、小人4人、計11人。 お願いづとめ終了後、家内と下2人を連れて駅前布教。チラシ100枚配る。

会長室会議

16時から18時まで、4階役員会議室で。僕、英雄役員、本多役員、岩田青年、の4人。

駅前布教

13時過ぎ、家内と下2人を連れて駅前へ。今日は夫婦ともハッピを着て拍子木、「天理王命」のミニ幟を持って行く。 駅前高架広場下のバス停がお決まりの場所。そこで、よろづよ八首を拍子木を打ち鳴らしながら朗々と流した後、10分ちょっとの路傍講演をさ…

神名流し

朝づとめ終了後、1階で。参加者は、中村正道役員、僕達夫婦と子供達5人、岸川君、彦太郎君、の大人5人、小人5人、計10人。僕の留守中もずっと続けていて子供達も皆参加していたとのこと。ありがたいこと、嬉しいこと、だ。

全国ボケ検定試験?

夕飯時に、どの子が父親似でどの子が母親似だね、という話から、梅生が数学の出来がいいのは母親似という話になり、 「私、高校の時、全国簿記検定1級で100点満点だったのよ!」 と、家内のいつもの自慢が始まった。 実際、それは本当にすごいことで僕も…

空路、帰会

5時45分起床、7時40分伊丹発JALで長崎へ。長崎空港には、旬治君と啓子、みな子が迎えに来てくれ、10時前に大教会着。

おぢば御礼参拝

天理駅までもとのさんに迎えに来てもらい、おぢば御礼参拝。その後詰所へ回り、土産やら荷物やらを詰所主任に託して再び天理駅へ。21時頃の近鉄で難波へ戻った。

難波経由おぢばへ

難波御堂筋ホテルに19時過ぎ到着。いくつかの荷物を持って、すぐ近鉄へ。19時20分発の奈良行き急行に乗る。

帰国

6時45分、孟朱さん、陳さん夫妻と朝づとめ。その後、リムジンバスで2時間強かけて桃園国際空港へ。様々な手続きを済ませ、13時45分発JL816便で帰国する。関空には日本時間17時20分に到着した。いま、ラピートで難波に向かっているところだ…

鹿港へ

お昼ご飯を食べた後、鹿港の馬祖廟へ連れて行ってくださった。行きはタクシーで1時間、帰りはバスで1時間半もかかった。相当歩いたので、皆、くたくたになった。21時から夕づとめをつとめた。

台明布教所月次祭

10時より、台明布教所で9月月次祭をつとめさせていただく。陳氏夫婦以外に孟朱さんと大学4年の息子さんも参拝。5人で賑やかにつとめさせていただいた。教祖のご苦労、かしもの・かりもののありがたさ、にをいがけの大切さなど話を30分ばかりしたあと…

ウッソー!バスが高速でバック?

ハッと目が覚めたら、なんだか様子がおかしい。それもそのはず、高速道路上で僕の乗ったバスがソロリソロリとバックしているのだ。移動距離約300メーター。どうも、運転手が分岐点で間違えたらしい。生きた心地がしないとはこのことだ。さすが台湾のバス…

台中へ

5時半起床、6時前にホテルを出てタクシーで国光バス西ターミナルへ。そこで6時半の中清交流道経由台中行きバスに乗り、暁明女中で下車、到着は8時半頃の予定。

ジーフンへ

13時過ぎに、facebookで知り合ったお道関係の仲間、陳子雄氏(38)がクルマで迎えに来てくれる。奥さんの高さんを会社に送った後は、僕と3歳の息子さんを乗せてジーフンという観光地にドライブ。(漢字で書くと、九と、人偏に分、の二文字)約一時間か…

台湾文化大学へ(今朝)

9時過ぎに許さんが迎えに来て、タクシーで一緒に台湾文化大学へ。山の上の大学で、クルマでも20分くらいかかった。ここで行われている「天理大学台湾学会」の分科会に参加。文化大学の塚本善也氏、天理大学の佐藤浩司氏の研究発表とを拝聴した。午前中だ…

肥和関係者と会食(昨夕)

台明布教所のご家族とは、その後モスバーガーでコーヒーを飲んで別れ、ホテルへ戻る。 17時に許さんが迎えに来る手筈になっていたが、仕事と渋滞で遅れ、19時頃になった。婚約者の周さんと次男のアンディ君も一緒だった。タクシーで市内の「天下文化」と…

台湾伝道庁月次祭参拝

9時過ぎにタクシーに乗り、北安路の天理教台湾伝道庁へ。サンルートホテルから約15分、150元。 三濱庁長にご挨拶申し上げて参拝場に座っていると、台中から台明布教所の家族4人が到着、再会を喜び合う。その後、天理大学学長(前表統領)ご一行が到着…

サンルートホテルに到着

どこで降りたらいいか分からないので、一番前の座席に座り、運転手さんに「サンルート、サンルート」と話しかけたら、「OK!」という返事でちゃんとサンルート前のバス停で停めてくれた。 23時10分、サンルートホテルに到着。3階の部屋に入るなり陳柏…

成田発、台北へ

16時50分、成田発JL809便で出発、現地時間21時30分台北桃園国際空港に到着。(時差1時間だから、日本なら22時半だ。)「入境」ゲートで一瞬嫌な思い出が蘇りドキドキしたが、今回は3分もかからず入国できた。22時10分発のバスに乗り市…

瑞友分教会へ

羽田空港に12時35分到着。治明分教会の城先生が迎えに来て下さっており、お昼ご飯をご一緒する。その後成田へ向かうが、途中、牛込部内の瑞友分教会に立ち寄り、金子会長さんと色々お話させていただいた。小1を頭の里子の3兄弟が賑やかで、またかわい…

空路、上京

渡台のため、10時45分長崎発JAL1842便で羽田へ。空港までは、旬治君がルシーダで送ってくれる。

神名流し

朝づとめ終了後、1階で。参加者大人6人、小人4人、計10人。澄み切った拍子木の音が街角にこだまする。