2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

住み込み休養日

9時のお願いづとめ後、梅生(小5)以下4人を連れて夢彩都へ。悟子に誕生日プレゼントとして本を買ってやり、昼ご飯に皆でハンバーガーを食べた。2時間くらいの外出だったが、やはりまだしんどい。

ずっと、原稿作成

風邪が少し楽になったような気がするが、用心して外出せず原稿作りに専念した。お陰で昼過ぎまでにほぼ原稿が出来上がった。一応、10000字埋めてみたけど、こんな薄い内容でいいのかなあ。

原稿作成

風邪で体調不良なんだが、天理教基礎講座の講師用原稿がまだ出来ていなくて、ベッドに座りながら書く。あまり筆が進まない。

風邪悪化

どうも、風邪がよくならない。朝づとめは出させていただいたが、9時のお願いづとめはパス。11時頃、家内にクルマで山田内科に連れて行ってもらう。啓子も3種混合か何かの予防接種をしなければならないので、一緒に受診。僕はインフルエンザではなかった…

肥長大教会月次祭

11月の月次祭を、10時からつとめさせていただく。今日は現神殿落成30年を記念して、橋本英雄役員に神殿講話をしていただき、その後僕が挨拶の中でそのことに触れて話をした。父利三4代会長が思い出されて涙が止まらなかった。

婦人会臨時集会

夕づとめ後、4階役員会議室で婦人会臨時集会が開かれた。参加者10名、とのこと。22時頃まで白熱した討議が続けられたようだ。

役員会議

14時45分から17時45分にかけて、4階役員会議室にて。参加役員9名、准役員1名、計10名。

おつとめ勉強会

13時半から、神殿参拝場でおつとめ勉強会が行われた。30数名が参加。

秋季神殿大掃除

9時半から、正午まで。神殿を中心に大掃除をさせていただく。参加者35人とのこと。いつも50人近く来てくださるのだが、今回は大変少ない人数だ。

風邪でダウン

ついに風邪でダウン。喉が痛くて声が出ず、鼻水、啖が止まらない。胃まで痛くなってきた。(あ、僕は胃が無いんだった。腸が痛むのかな?)

雑務な一日

書かねばならない原稿が2つあり、今日は朝からそれに打ち込むつもりだったが、次々と諸用が起こってきて対応に追われた。結局、午前中はT川さん宅に宅配された荷物を取りに行き、ワゴンRのオイルを入れ替えガソリンを満タンにし、郵便局からお供えを送金…

家内は、森林宅講社祭

家内は、午後から森林講社祭へ。17時頃帰会。

打ち上げ

西坂小学校PTAのお父さん達の集まりが「パパレンジャー」。その集まりを15時半から、大教会4階役員会議室で。9名が参加して、17時半まで今日の反省会と打ち上げを兼ねて行う。

西坂小学校PTAバザー

8時半から15時まで、西坂小学校PTAバザーのお手伝い。僕は射的ゲームの担当だった。ずっと立ち放しだったので疲れた。

家内は、松本宅講社祭へ

家内は、松本宅の講社祭に行き、その後原爆老人ホームの竹下さんを見舞う。一人で行ったらしい。悟子以下3人は、英雄役員が自教会へ連れて行って世話取りしてくださったとのこと。有り難くも申し訳ないことだった。

肥佐栄分教会月次祭並びに1年祭

8時半出発、旬治君運転のワゴンRで肥佐栄分教会へ。中村正則先生が随行。肥佐栄分教会11月月次祭に引き続き、4代会長本田敦則1年祭をつとめさせていただく。参拝者10名。直会は、14時から佐世保市内「万松楼」で行われた。

県宗教者懇話会会議

16時、中町カトリック教会で。22名参加。1時間半。その後、駅前の中華料理店「蘭桂房(ランカイフォン)」で送別会を兼ねた忘年会を開く。副理事長をつとめてくださっていた立正佼成会の岡原先生が東京に栄転されることになったためである。

校正作業

役員会議議題や広報ひなが原稿の校正作業を午後から行う。家内は、3階中広間の掃除とシーツ交換、その後小学校行事へ。

散髪して駅前布教

駅の1000円カットで散髪し、その後駅前高架広場でチラシ配りをする。今日は、外人さんがやたら多い。なぜだろう?

金屋町分教会で12下り

僕ら夫婦と下の娘2人で金屋町分教会へ。10時から、座りづとめと12下りてをどりをつとめさせていただく。

住み込み休養日

9時のお願いづとめ後、住み込み休養日。だが、今日はあまり休めそうにない。

会長室会議

14時半から、17時半まで、5階お守所で。英雄役員、本多役員、岩田晶平君、僕の4人。

駅前布教

10時から、駅前高架広場へ。僕ら夫婦と娘2人、旬治君の5人でチラシ配りをする。駅前広場に巨大なクリスマスツリーが設置中で、啓子とみな子がワクワク顔で見ていた。

空路、帰会

13時過ぎに解散、中嶋先生運転のマーク2で14時に詰所出発、16時10分伊丹発のJALで長崎へ。空港に旬治君が迎えに来てくれたので、夕づとめに何とか間に合った。

かなめ会ひのきしん隊最終日

昨日に引き続き、南礼拝場床下清掃。下に落ちた埃に水を含ませたおが屑を撒いて掃き集め、その後、梁を中心に丁寧に水拭きしていく。脚立に乗ったり下りたりしながらの作業なので、足腰がくたびれた。

家内、長谷家講社祭へ

家内は、時津の長谷家講社祭へ行ってくれたようだ。

かなめ会ひのきしん隊中日

中日の今日は、南礼拝場床下清掃。昨日よりもスゴイ埃の量に、ただただびっくり。昭和7年の建築以来78年分の埃だから、そりゃスゴイわけだ。床下といっても高さが2メートル以上あり、先ずはその梁の部分に積もる埃をハタキで落とすのだが、これが大変。…

家内、古殿宅講社祭

家内が、三和町の古殿宅講社祭に行く。

東礼拝場床下清掃

午後、東礼拝場床下の清掃ひのきしんをさせていただく。普段は入れない、ぢば・かんろだい間近の場所だ。物凄い砂埃・綿埃と格闘、頭から足の先まで埃まみれになった。 夕づとめ後、諸井慶一郎先生によるご講話あり。「ひのきしんと伏せ込み」について教学的…

かなめ会ひのきしん隊初日

9時半、38母屋集合、10時入隊式。参加者は22時名。かなめ会会員有志による、おぢば伏せ込みひのきしんで、今回が第1回隊である。