2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昼飯の用意

昼飯は即席ラーメンを作った。大人4人分(僕、当番の富永氏、手伝いの高比良和人氏、大久保道徳君)と子供2人分、合わせて6人分である。いつも家内に任せていたから久しぶりの炊事で、少し手間取った。

今日も洗濯

今日も今日とてお洗濯。量が多いからまだ片付かない。重男が天理に行ったから、まだマシか。それでも子供5人分だもんなあ。 僕のベッドでテレビを見る啓子

洗剤買った

午後、啓子、みな子を連れてMAXへ買い物。洗剤や乾物類を買う。帰りにいつもの本屋さんに寄り、付録の余りをいただいて帰る。

洗濯物と格闘

午前中は、山ほど溜まった洗濯物と格闘。朝づとめ前から始めて、洗濯機4杯分の洗濯物。途中で朝食の片付けもあるし、なかなか大変。(朝飯の準備は弟がしていってくれたので大いに助かった)おっと、夢中になっていて9時のお願いづとめを忘れるところだっ…

22時、長崎着

新大阪を16時59分発ひかり575号に乗り博多へ。京都で幼児用学習雑誌を2冊買ったのが効果あって、2人共付録に夢中で静かだった。20時1分発かもめ47号に乗り換え、長崎へ。長崎着22時。利彦さん、洋三さんが迎えに来てくれる。

鉄路、長崎へ

14時45分発近鉄にて、啓子、みな子を連れて出発。5分も経たないうちから、みな子の口撃?が始まる。「まだぁ?」「いつ、着くのぉ? 」の連発。うとうとしかけると、「おとーさん、おふとんでねなきゃだめなんだよー!」と大声で叱られるので、おちおち…

教祖御誕生祭

10時より、おぢばで教祖御誕生祭が執行される。帰参者約11万人とのこと。明日、創立100周年を記念する天理教婦人会総会とあって、市内各所は女性ばかりが目立った。

若鮎OB会

19時半、焼鳥弥栄にて長崎教区学生会のOB会。参加者は、僕、中村勇郎、松本泰歳、瀬口加寿美、松江、松尾、茶木谷吉信、吉田、寺田太郎、の9人。

会長室会議

16時から、詰所役員室で会長室会議。僕、英雄・本多両役員の3人で。18時まで。

御誕生祭御礼回り

10時より、御誕生祭御礼回り。本多、金子両役員が同行。運転は、英雄役員。途中、天理警察署前で助手席安全ベルト着用義務違反でつかまり、1点減点される。まさか助手席の役員さんがシートベルトをしていないとは思いもしていなかったので、一同ビックリ。

家内達、陸路上和

昨夕17時半大教会を出発。家内、啓子、みな子、英雄役員、旬治君の5人。ハイエースで陸路上和、今朝3時詰所到着。

あらき寮訪問

はえでづとめ後、あらき寮に三千雄、重男を訪ねる。二人とも元気そうで何よりだ。

はえでづとめ

20時、おぢばで年1回行われる「はえでづとめ」に参拝する。

治道大教会月次祭参拝

10時、泉役員、城准役員と共に参拝。泉役員は座りづとめ終了後帰ったが、僕と城准役員は最後まで参拝し、会長宅で昼食をご馳走になって帰った。

おぢば着

難波OCATに6時45分到着、近鉄を利用して8時頃天理着。

夜行バスで上和

20時36分長崎駅南口出発の夜行高速バスに乗り、大阪難波へ。

県宗教者懇話会

16時から、桶町の光永寺にて。大岩光紀先生にも参加していただき、会議後の懇親会出席をお任せした。

広報ひなが発送

午前中、広報ひながの発送作業。今月は池上ご夫妻がお出でにならないので、僕ら夫婦と旬治君とで。それに日参で来られた瓊之浦の会長さんが手伝って下さったので大助かりだった。布教の家東京寮で布教中の鳥海勇君にも、手紙同封で広報ひながを送った。啓子…

担任者連絡会

14時45分から、担任者連絡会。5階参拝場で16時頃まで。

肥長大教会4月月次祭

10時より、4月月次祭を執行。今月は、18日が本部教祖御誕生祭なので14日が肥長大教会月次祭なのだ。祭典中、あまりに寒いので片付けていたストーブをまた出して使った。神殿講話は、泉宏役員。

明日が月次祭

4月は18日が教祖御誕生祭なので、肥長大教会の月次祭はこの月に限り明日14日となる。だから、今日は、13時半からおつとめ勉強会、14時45分から役員会議、と何かと慌ただしかった。午前中は、6年前に不足して出ていった住み込み男性(58)が久し…

金屋町分教会参拝

帰りに金屋町分教会に参拝する。今日は祭典日なので、兄弟が何人か寄っておられた。

運転免許証更新

午後、県警に行き、運転免許更新の手続きをする。僕は過去に病歴があるので、問い合わせに時間がかかった。

午前中、雑務

午前中、溜まっている事務をぼちぼち片付ける。今日は雨。長崎の街には、しとしと雨がよく似合う。

会長室会議

16時から、4階洋間客室にて。僕と本田實先生と岩田晶平君の3人。英雄先生は、信者さんの奥様が昨夜なくなられたため佐賀へ。

森林宅講社祭

午後、家内とみな子が森林宅講社祭にいく。

上矢上分教会参拝

今日は日曜日だったので、小3の悟子以下3人を連れていき、上矢上分教会の月次祭に参拝させていただいた。

左耳奥の痛み

3月初めのMRIで異常無し、と診断されたものの、相変わらず痛みが続き最近は慢性化してきた。微かな痛みなのだが、頭左半分がボーッとするような不快感がある。顎の付け根が炎症を起こしているのか。とにかく気持ちがいいものじゃない。もう一度診てもら…

空路、帰会

伊丹発13時のJALで長崎へ。長崎空港到着が14時15分頃。リムジンバスで帰会する。

台湾関係者と協議

18時、会長宅応接間に台湾関係者5名に集まってもらい、経済上の問題について協議。集まってもらったのは、TLIの張又馨、修養科生の陳柏維、肥和の金子先生と許容明、治明の城先生と僕の6人。