2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日帰国

昨日、17時20分(現地時間)発JAL656便に乗り、中部国際空港に20時50分頃到着、無事帰国した。 虎尾から台中バスセンターまでは、周氏(許容敏さんの彼氏)運転のクルマで許容敏さんが送ってくれ、リムジンバスで桃園国際空港へ。虎尾から台中まで2…

それにしても・・・

メールでブログを更新し続けているが、台湾でソフトバンクモバイル携帯からいつも通りに出来るのが不思議。いくら位お金がかかっているのだろう?コワイので、画像添付は控えている。

西螺鎮の東城北方麺食館

西螺の上記食堂で昼食。餃子やスープ、小龍包を食べた。5人年前にも来た店で、その佇まいがほとんど変わっていない。懐かしかった。

雲林県虎尾市へ

11時、台中バスセンターにて城先生帰国を見送る。陳寥孟朱さん、陳柏維夫妻も台北東園空港へ見送りに行ったので、半時間ほど一人ぼっち。やがて、許容敏さん、お母さん、弟さんがクルマで迎えに来てくれた。

昨日は大変な日だった…

いや、実は昨日は大変な日だった。関西空港から9時45分発JL651便に乗ったまでは良かった。台湾でのこれから起こる楽しい出来事を想像しながらの、快適フライトであった。 ところが、台北桃園国際空港の「入境」で問題発生。なんと、パスポート残期間が6…

谷関温泉公園

陳氏運転のレンタカーにて、7人全員で谷関温泉公園へ。温泉には入らなかったが、昼食をし、奇岩絶景を見て帰る。旧正月のため凄い人出。往復4時間かかりかなり疲れた。 帰りに豊原鎭の馬祖寺(?)に参拝、「東廟寿司」という日本料理が売りの小さな店で夕…

台明布教所開設

9時より、台湾国台中市内の陳氏宅にて、台明布教所開設奉告祭。僕と治明分教会長城義博先生、陳柏維氏家族5人の計7人。陳氏による中国語祭文奏上の後、座りづとめと6下り目迄つとめた。

ラピートに乗る

南海難波駅7時発の関西空港行き急行「ラピート」に乗る。40分程で関西空港に到着。チェックイン、手荷物検査、入国審査、と30分強かかった。9時45分発のJALで台北へ向かう。出発までサクララウンジで一息。 さすが国際線のラウンジだけあって、パ…

御堂筋ホテル泊

明日の出発が早いため、難波の「御堂筋ホテル」に泊まる。素泊まり7500円は若干高いが、ここは難波のど真ん中にも拘わらずなんと無加水の天然温泉大浴場があるのだ。また各部屋のバスでも温泉に入れる。これはありがたい!たまたま、地下街の貼り出しポスタ…

おぢば参拝、記帳

18時頃、天理駅着。泉もとのさんに迎えに来てもらい、詰所直行。すぐに自分で運転しておぢばへ。親神様、教祖にご報告申し上げ、台明布教所開設に付きご守護を願った。その後、真柱室へ回り「地方出張者帰参記帳簿」に墨書記帳させていただく。 教区長は、…

今時珍しい建物

難波行きリムジンバスから撮った梅田辺りの工場群の写真。今時珍しい工場らしい建物だ。そう思うのは、僕が昭和の人間だからか?

空路、おぢばへ

明日台湾行きに付き、おぢばへ。14時半発のJALにて。

教務支庁へ

農業支援の仕事をしているよふぼく中島氏他数名の方々との会合。10時から教務支庁で。鳥海君に送ってもらう。

雑用で多忙

明日出発すると、17日昼まで帰って来られないので、月次祭前の事務的準備でドタバタする。90名分の辞令の作成をしなければならず、鳥海君にデータを入力させ、岩田晶平君に印刷をお願いした。僕は、本部提出用履歴書を墨書したり、台湾行きの荷物をまと…

夜遅くまで

人事データの入力作業。誰かにやってもらえばいいんだが、説明する暇がない。

住み込み休養日

朝9時のお願いづとめ後、住み込み休養日。各人にお昼ご飯代500円を渡し、夕食時まで自由にしてもらう。 僕は家内を山田内科と白髭整形外科に連れて行き、その合間に啓子・みな子とドライブ。郵便局に行ったり、好文堂に行ったり、石丸文好堂に行ったりウロ…

大教会人事ソフトが完成

16時、友達の峰君が来てくれて、アクセスで作成中の「人事ソフト」の仕上げをしてくれた。これで、登用・任命人事の辞令作成とデータ保管が格段に楽になった。ありがたい。

重男が志望校に合格

昼頃、詰所から連絡あり。重男が無事、天理教校学園高等学校に合格したとの知らせだった。おめでとう!

あら、間違えた!

お見送りの後、鳥海君運転のアイシスに僕と岩切正秋君が乗って帰る。ところが、どういうわけか道を間違え天神北で下りてしまったので、博洋分教会にクルマを停めさせていただき、キャナルシティのラーメンスタジアムにラーメンを食べに行った。

前真柱様お見送り

10時に福岡空港から全日空でお発ちになる前真柱様をお見送り。

昨夜は・・・

レセプション後、別室で前真柱様にお出ましいただき、実行委員会総務や九州ブロックかなめ会会員による会食あり。 その席で、九州では次回熊本教区主催で開催することが決まった。 前真柱様は、大変お喜びのご様子だった。 泊まりは、鳥海勇君共々直方プラザ…

レセプション

17時より、筑紫大教会にてレセプション。

おうた九州よろこびコンサート(2)

13時開演、途中20分の休憩を挟んで15時まで。演目は、おうた-2-交響詩「おやさま」、おうた-19-カンタータ「成人の道」、前真柱様への花束贈呈の後、おうた-7-「心つくしたものだね」の3曲。 感動で涙が止まらなかった。

おうた九州よろこびコンサート

11時半より受付。写真は受付風景。

西中洲のオリエンタルホテル

昨夜は、博多西中洲の博洋分教会にクルマを置かせていただき、近くのオリエンタルホテルに泊まる。 夕食は、歩いて20分、長浜ラーメンをわざわざ長浜の屋台まで食べに行った。ラーメンも美味しかったが、久しぶりに食べた焼き豚足も美味かった。

結団式

会場にて、11時半過ぎに「結団式」が行われた。写真はその時の様子。

宗像ユリックスイベントホールへ

8時半、鳥海勇君運転のアイシスで出発。途中、留守係の村末慶志郎君を教務支庁で下ろし、宗像ユリックス・イベントホールへ向かう。10時半過ぎに現地到着、11時から来賓・招待者部打ち合わせを東肥の会長と行う。

月初め役員会議

16時半から、4階役員会議室で。参加者6名。18時過ぎまで。

火葬場祭・十日祭

12時過ぎ出棺、もみじ谷葬祭場にて火葬場祭、火葬。14時過ぎから、佐古分教会にて十日祭をつとめる。

岩本民子刀自告別式

11時より、稲佐橋メモリードホールにて執行。祭員は昨日同様、斎主服装は浄衣(じょうえ)、他は教服にてつとめる。参列者約60名。