2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

鉄路、空路でおぢばへ

15時26分仙台発の「はやて」に乗車し東京へ。東京から浜松町を経由して羽田空港へ。19時丁度発のJALで伊丹へ向かう。羽田では1時間ほど時間があったので、サクラ・ラウンジに行き、インターネットを使用させていただいた。静かだし、飲み物はある…

鳥海義人・鳥海八重子1年祭

10時半から、天理教長清分教会において、鳥海義人・鳥海八重子1年祭を執行。参列者30数名。式典終了後、クルマに分乗し「みやぎ野霊園」の教会墓所へ。そこで墓前祭をつとめた後、教会へ戻り会食となった。

静かだなぁ

朝、5時半に目が覚めた。鳥の鳴き声がする。静かだ。ここ天理教長清分教会がある場所は、仙台市青葉区台の原という閑静な住宅街。市内中心部からほど遠くない場所だが、緑が多く特に教会の裏側、JR仙山線との間は鬱蒼たる杉林になっている。時折、電車が…

仙台へ

高田馬場の牛込大教会に寄り、尾崎会長と1時間ほど歓談、その後、上野から新幹線で仙台へ向かう。17時6分発のやまびこ191号に乗り、仙台着が19時少し前。勇君が叔父さん運転のマーク2で迎えに来てくれた。

出掛けようと思っていたが

昨夜は、23時頃帰ってきたのだが、武蔵小杉駅前で中村勇郎君に再会。「こりゃー奇遇だね」、とビールやつまみ等買い込んで、出張所で飲み会となった。色んな話をしたはずだが、疲れと酔いでほとんど覚えていない。彼が帰ったのが、確か1時半だったと思う。…

深町宅講社祭

18時半より、成城学園前の深町華代宅で講社祭。祭典後、ご家族と夕食をともにし歓談。20時45分頃辞去する。

坪内宅講社祭

16時より、三鷹市で坪内隆子宅講社祭。

東京出張所8月月次祭

神饌物を数点買い物をして、11時頃に出張所着。祭典の準備をした。 12時頃中村勇郎君が、おつとめの途中に鎌田夫人が来てくれた。

ホテルを9時過ぎに出る

「新宿タウンホテル」の507号室で、目が覚めた。時刻は、5時58分。昨夜は風呂を浴びたあと、ベッドに腰掛けてテレビを見ているうちに、そのまま寝てしまったみたいだ。冷房をつけたままだったので、身体がゾクゾクした。 洗面後、手持ちのノートバソコン…

濱村氏の事務所を訪問

野木、中嶋両氏と別れた後、西新宿にある「アースアイプラッツ株式会社」の事務所を訪問。誰もいなかったら彼と二人でゆっくり話をしたかったのだが、社員がお二人まだ仕事中だったので、ほんの10分ほどで辞去した。時計を見ると、22時半。その時間から…

新宿アルタ前で待ち合わせ

新宿アルタ前で、19時に、長壌の濱村哲之進さんと、高校時代の友人二人(野木尚郎、中嶋雅子)と待ち合わせ。濱村さんは新宿に一つ会社を開き、ここのところ月の半分以上をこちらで過ごしている。「アースアイプラッツ株式会社」という会社で、たぶん建築…

長崎発、空路上京

15時15分長崎空港発JALで羽田へ。羽田空港には17時頃到着。長崎も羽田もお盆帰りの人々で大変な混雑ぶりだ。預けた手荷物が出てくるまでに、15分も待たされた。

神殿講話は、平澤勇一先生

今月の神殿講話は、福島県いわき市から磐城平大教会長・平澤勇一先生に おいでいただいて、「私の信仰の元一日」というテーマでお話しいただいた。

肥長大教会8月月次祭

10時執行。朝づとめ後の祭典準備は、夏休み中とあって、我が子や甥っ子達が手伝ってくれて大いに助かった。

役員会議

14時45分から16時まで、4階役員会議室で。

おつとめ勉強会

13時半から14時半まで、5階神殿参拝場で、おつとめ勉強会。祭事部長の中村正道役員が欠席のため(新型インフルエンザか?)、橋本利彦准役員が司会進行をつとめた。

午前中、ダウン

身体に力が入らず、何もする気がおきず、結局午前中はベッドの上で過ごした。最近では珍しいことだ。

島原へ

17時半に教会を出て、勇君運転のルシーダで島原分教会へ。19時半着。9月12日に教務支庁を会場に行う、「おうた中合同練習会」の件で相談に。 岩切会長さんは、月次祭後で疲れておられるのに、食事を出して歓待してくださった。大変ありがたかった。2…

去年の日記

ふと、「去年の今頃、何してたんだっけ。」と思い、8月15日の日記を開いてみた。 「一日中、吐き気がしているというだけで、人間ってこうも無気力になるものだろうか。」 と書いていた。前後何日か分に目を通したが、どの日も激しい吐き気や下痢、粘膜の…

精霊流し

長崎の夏の風物詩・精霊流し。お盆に帰ってきたご先祖を西方浄土へ送る行事だが、長崎のそれは華やかでとにかくうるさい。爆竹や花火の音で、夕づとめの鳴り物が聞こえず、参拝場には煙が流れ込む。この日ばかりは、町中が花火爆竹解禁なので、子供達は大喜…

亀早分教会へ

午後、天理時報増部の申込書を作成。直属だけで4部、部内教会で3部、合わせて7部作成できた。 その後、三千雄とともに諫早市の亀早分教会へ。会長の中澤先生(78)が最近お具合が悪いと聞いてのお見舞いだ。一見お元気そうにしておられたが、右目(緑内障…

勇、又馨、出島へ

不要になった段ボール類を、勇君に手伝ってもらい西坂小学校へ運ぶ。その後、勇君と又馨さんを「出島」へクルマで送る。家内は、買い物にでかけた。

啓子5歳の誕生日

今日は、啓子の5歳の誕生日。夜、スーパーで買ってきた「ドラエモンパン」に、小さなローソクを5本立ててお祝い。それから、みんなで家内手作りのパフェを食べた。 啓子は、家内から100円ショップで買ってもらった、「お医者さんセット」と「シャボン玉…

M浦氏におさづけ

夕方、五島町のM浦氏を久しぶりに訪問、カフェオーレを1本差し入れ、右膝におさづけを取り次ぐ。

古殿宅講社祭

家内は、みな子を連れて古殿宅講社祭へいく。悟子は、午前中、松山市民プールで水泳教室だ。

松本宅講社祭

梅生と啓子を連れて、松本宅講社祭にいく。11時から12時までおつとめ、お話。その後用意していただいたお寿司をいただいて帰った。

問診と採血

今日の診察は、問診と採血、それにビタミンB12の注射だけだったので、30分くらいで終了。あっけなかった。次の受診は11月21日9時に単純CT撮影とのこと。随分先の話だなあ。帰りに近くのお好み焼き屋「よしのや」で、1枚300円の野菜焼きを食べた。…

福田外科受診

13時から、サニックスが来て、防虫防鼠の消毒作業。勇君に対応を任せて僕は福田外科へ。2ヶ月ぶりの受診だ。検査があるかも知れないので、昼食は抜いていく。

午前中、雑務

家内は下の子3を人連れて教区へ。婦人会の会議だ。 勇君と又馨さんは、昨日の続きで厨房片付け。 僕は、9時のお願いづとめの後、湖東系の山本氏が女性(会社スタッフ)を一人連れて参拝に来られたので、10時半まで応接。その後、天理時報増部関係で雑務。

プール監視当番

忙しい家内に代わって、西坂小学校のプール監視当番に行く。13時から2時間。悟子と啓子を連れていく。悟子は、午前中松山市民プールの水泳教室に行っていたので、一日中泳いでばかりだ。